No.122
燃える闘魂と納豆

*このページはメールでのやりとりを基に構成しています。内容には一部フィクションがあります。


----- Original Message -----
From: 千里眼
To: 切鮫
Sent: Friday, December 28, 2001 8:20 AM
Subject: 直前情報


千里眼:
大晦日にむけて猪木が活発にTBSに出現しているという情報が入りました。
昼間の奥様むけ番組にまで出現しなにを考えているのか『わたしの大好物は納豆です』と言い出し、
番組出演者全員が納豆を食べ出したとのこと。
しかも他の出演者はごはんに納豆をかけて食べていたが、(まあふつうだね)
猪木は納豆のみを食べ出したとのこと。
好きなんですね、きっと。

切鮫:
納豆といえば思い出すのがルスカ戦。
ルスカがでかいチーズを記者会見場に持ち込んで、
猪木がチーズのにおいをかいで顔をしかめてた。
それで「俺は納豆食ってる。」などといいだして・・・。あと忘れた。
ブラジルにいたころは納豆食えなかったろうに。どうしてたんだろう。

千里眼:
1 ブラジルの豆で納豆もどきを作って一家で食べた思い出がある

2 横浜時代に食したことがあり、力道山に「日本に帰れば納豆を毎日腹いっぱい食わせてやる」
などというたわいもないセリフを真に受け帰ってきた

3 馬場が納豆ぎらいなのでわざと納豆を馬場の前で食べ(日プロ時代の旅館の朝めし)
いやがる馬場をみて喜んだのがついくせになった(註1)。

切鮫:
新日本ソ連遠征の時、打ち上げパーティーでチョチョシビリが乾杯の音頭とって
出席者全員でウオッカをあけたのに、
猪木だけ納豆イッキだった。それもご飯なし。

千里眼:
なぜ格闘技のビッグイベントの直前情報のメールが納豆で満たされているのか
だんだん解からなくなりかけています(坂口になぐられた大木状態)
ひまわりナッツとかアントンリブとかタバスコなど猪木と食いモンのエピソードは以外に多い。
そういえば豆とぶたの内臓を煮込んでいるのを「料理バンザイ」かなんかで見た覚えもあるが、
いままでの共通項はなんとなくブラジルっぽいもの、
ということで納豆などという日本食にアントンがなぜ?
やはりアマゾンの奥地で発酵させた豆を食う風習があるとしか思えない。

切鮫:
1・先ほどのソ連での納豆イッキの話はガセネタであることが判明しました。

2・ミスター高橋氏の著書からもある証言を発見しました。
それによると韓国遠征でパク・ソンナンをこてんぱんにやっつけたとき、
夜戒厳令が出てホテルから出られなくなったらしい。
しかし猪木が「どうしても納豆が食いたい!」と騒ぎ出したため、
新間氏から高橋氏に指令が出て「頼むから、ホテルの外へ行って納豆を買ってきてほ
しい。」といわれたそうな。
コンビニがあるわけでもないのにしかたなく高橋氏がホテルの外へ出て、
戻ってみると(納豆が手に入ったかどうかは不明)部屋はもぬけの空だった。
猪木と新間氏は戒厳令で身の危険を感じてとっとと帰国してしまったのだ。
この一件以来、高橋氏は納豆を口にしていないそうだ。

3・猪木がらみの食い物、食い物じゃないが、昔会場でアントン・マテ茶なるものを
いただきました。飲みましたよ、確かに。

4・先ほどの高橋氏の証言は裏付けがまったくないことが判明しました。リングス解
散などの混乱で情報が錯綜しているようです。関係者の方々にご迷惑をおかけしたこ
とをお詫びいたします。


----- Original Message -----
From: 千里眼
To:切鮫
Sent: Wednesday, February 13, 2002 8:33 AM
Subject: 納豆リターン


千里眼:
おはようございます。だいぶ体調も良くなったんですが、やっぱり土曜の夕方の寒風がいけなかったね。
ところで思い出したんですが月曜のニュースステーションはなぜか「納豆特集」。
それによると納豆を白米にのせる慣習は近代になってから、
むかしは直接そのもののみを食べる、または味噌汁の具にする、というのが正解なんだそうです。
そう、つまりアントニオの食べ方が正調納豆の食し方。別ないいかたをすれば江戸時代なみの貧乏な食べ方。
この特集、不定期に続くらしい。

切鮫:
見た見た。しかし納豆菌というのは高熱に弱いから居酒屋のメニューのような
納豆オムレツとか納豆汁だと菌が死んでしまうって東スポのコラムで読んだぞ。
確かに昔は白米じゃなくて玄米だったから、飯にかけるってことはなかったんだろうに。
関西では売れ行きが悪かったって番組では話していたが、
その昔学生だった頃静岡出身のお友達が納豆食わなかった。

千里眼:
関西地区では売れてないが徳島だかの四国あたりじゃ売れているとか、
それが橋ができたからだとかいってたが、
じゃあ青函トンネルふさいだら鈴木宗男は本州にこれなくなるのか(そんな乱暴な・・・)
いずれにしても次回の特集にはアントニオに出ていただかなくては!

切鮫:
静岡出身の人が食えなかったというのは今から思えば昔は大井川をもこえることが
出来なかったということなんじゃないかと思う。
それからO-157が騒ぎになると納豆の効能の話がよく出た。
猪木先生がでるという事になったらやはりルスカ戦メインでの話になるでしょうな。
納豆対チーズ!

(2001・1228、2002・0213のメールを元に再構成)

追記
その後の調査で糸引き納豆は日本独自のものであることが判明。
「アマゾンの奥地の納豆に似た食べ物」はどうやら存在しないらしい。
ただ現在では日本食の輸出でブラジルでも納豆は食べることができるばかりか、
ブラジル国内においても現地の豆で生産されているようである。
それから糸は引かないが納豆と同じく豆を発酵させた食品としては
インドネシアに「テンベ」という固形の食品がある。

註1:馬場さんの納豆の好き嫌いについては実際は不明。

創作のページに戻る
SAMEDASU扉に戻る

web拍手 by FC2