まさ兄〜!

Violin篠崎 正嗣
この人がいないとスタジオ界のストリングスは機能しません!「月の癒し」のレコーディングの時も素晴らしいメンバーを引き連れて助けてくれました!「アニー」の音楽監督もつとめている
ぷろふぃーる

Cello:矢島 富雄
日本で一番大好きなチェリストです!
その音色は優しく力強い!陽気でダシャレばっかりの楽しい人です。仕事が終わると必ずチェロを担いで、何処かの「養老の滝」で一杯やってます。


東京芸術大学音楽学部卒業。
上野学園大学および同大学付属高校講師。
文化庁芸術祭室内楽部門、優秀賞受賞。
広瀬量平氏作品においてレコード室内楽部門、優秀賞受賞。

Violin:後籐 勇一郎
ただいま年間10回ほどの公演「服部克久と東京ポップスオーケストラ」のコンサートマスターを勤めています。
大変エネルギッシュなプレイで他を圧倒しています。
プロフィール
後籐 勇一郎ホームページ

Violin:川井郁子
フレー!フレー!イッコ!
ガンバってネ!
私の
「月の癒し」にも参加してくれています
'93年 東京芸術大学 大学院 卒業
(今までに田淵洋子、海野義雄、浦川宣也、山岡耕筰、NYジュリアード音楽院のドロ シー・ディレイ、ヒューン・カーン、ウィーン国立音楽院のボリス・クシュニールの各氏に 師事)在学中の活動'87年 東京芸術大学内オーディション合格、同大学室内楽定期演奏会出演'89年 東京芸術大学オーケストラのソリストに選ばれ共演。
主な活動ソリストとして、新星日響、ワルシャワフィルハーモニー・オーケストラ、サレー・アンタル・ジプシー楽団と共演。また、水戸室内管弦楽団、 NHK交響楽団、新日本フィルハーモニー、札幌交響楽団等に参加。その他多数のコンサート、室内楽のサロンコンサートにも出演。

Violin:山 本 友 重(やまもと ともしげ)
若手のホープ・期待の星
ヨーロッパでデビューするなんて憎いネ〜
わたしゃヒロッパ(広っぱ)デビューだもんネ!
来る12月8日7時より
無事東京オペラシティリサイタルホールで
初のリサイタルを催しました、ありがとうございました。
プロフィール 
詳しい事を知りたい方はメールを送ろう!

Cello:近藤浩志
最近また太く(イヤ!チェロの音です!)なったと思ったら楽器を替えたらしい
ヘビーな楽器を鳴らしきる喜びを堪能しているのは
どうやら私だけではないらしい。

参加バンドダイナマイツヨ
"http://www.kt.rim.or.jp/~dynamite/"

Violin小池 弘之
東京音楽大学付属高校講師もしていたこともあるとはビックリ!
ジャンルを問わないプレイはただものではありません!

Koike Strings

自らのグループを率いて活躍しています。


日本を代表する弦楽器奏者達で1992年に結成され、スタジオ・レコーディングを中心に、コンサート、ツアー・サポート他 多方面でその活動範囲を拡げているストリングス・グループです

ホームページ

Viola:渡部 安見子(わたべ あみこ)
「服部克久と東京ポップスオーケストラ」で一緒に演奏してます。
とってもロマンチストな女性です。
お肌もとってもきれいで「あねご肌」
のようです
その理由は毎晩お酒のお風呂に入っているからなの??かな?


東京芸術大学卒業。
小池ストリングスメンバー
バロックヴァイオリンの名手(名酒)?
プロフィール

Violin大竹 広治 おおたけ こうじ
篠崎ストリングスに所属し、多数のレコーディングに参加している
彼の御幼少の頃の、輝きし過去見て下さい 。
プロフィール
メールを送ろうモ!kojimoo@po.jah.or.jp
ホームページ

Viola:細川 亜維子
「服部克久と東京ポップスオーケストラ」で一緒に演奏してます。
とってもドレッシーで魅力的なひとです。


桐朋学園大学音楽部ヴァイオリン科卒。
第1回パシフィックミュージックフェスティバルにヴィオラ首席奏者として参加。東京文化会館新人演奏会に出演。96年スペインにてジェラール・コッセに師事。現在、室内楽、CDの録音などで演奏活動を行っている。

Violin:劉 雪華
友達のバイオリンのなかでは一番長〜いおつき合いです。
あの「もやし」の芽をひとつひとつ取って作ってくれたお料理は感激ものでした。ごちそうさま!家族共々お世話になっています。


桐朋学園高校音楽科を経て同大学卒業。
在学中よりジャズ・ポップス等のコンサートやレコーディングに積極的に取り組み、現在、スタジオミュージシャンとしてCM・映画・CDなどの録音に参加。また著名アーティストのサポートメンバーとして数多くのステージなどにも参加するなど幅広い分野での演奏活動を行っている。

Cello:堀沢 真己
スタジオ界でも押しも押されぬ不動の地位を築いています。
車は怪物赤の「アリスト」リアにはでかいウイングがついてますハイ!

賈鵬芳(二胡)胡弓ともいう

かれのレコーディングにもソロで付き合ったことが有りますが、いや〜!浸みますよ心にグサッとネ!
8歳よりニ胡を始める。78年、「中国中央民族楽団」に入団。以来、ソリストとして中国各地に演奏旅行を行う一方で、コンサートマスターとして数々の公演を成功させる。87年、中国国際放送局より新進気鋭のニ胡演奏家として各国に紹介、中央放送及び北京放送、その他のテレビなどで特別番組が組まれる。88年来日。東京芸術大学大学院卒業。

ホームページ

 掲示板
 メール
 home