勧修寺(かじゅうじ) | ||
醍醐寺に隣接するこの寺は、日中の人出は多くはなく自然も多いので気持ちよく時間を過ごせる。蓮とあやめがよく育っている大きな池は「氷室の池」といい景色がよい。周囲には白鷺の巣がいっぱいあった。子育ての様子が分かって面白い。鴨川でみかける白鷺はここから飛んで行くのだろうか。庭には江戸時代に御所から移築した建物があり、そのそばに水戸の光圀が寄進した灯籠がある。 | ![]() |
|
徳川光圀寄進の灯籠。 | ||
![]() |
![]() |
|
白鷺の巣がある。 | 蓮やあやめが茂る氷室の池。 |
撮影平成17年5月11日
home / 主な行事 / エッセイ『私と京都』 / 京都散策 / BBS