![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月24日 甘利山・奥甘利山 | |||
天気予報とにらめっこして、湯の丸山にするか、甘利山にするかずっと悩んでいましたが、山梨の方が天気よさそうなので、行ったことのない甘利山にしました。 | |||
![]() 椹池駐車場
|
![]() コアジサイ |
![]() ハンショウヅル |
|
![]() 甘利山駐車場
|
![]() アヤメ |
![]() レンゲツツジ |
|
![]() レンゲツツジ |
![]() 甘利山 |
![]() グンナイフウロ |
|
![]() わかりにくい道標 |
![]() 椹池に戻ります。 |
![]() 椹池 |
|
6月16日 勝峰山・南沢あじさい山 | |||
勝峰山林道が完成しているようで、車も置けるみたいなので、久しぶりに勝峰山を歩きました。南沢あじさい山と巨樹巡りもしてきました。 | |||
![]() 勝峰山林道入口駐車スペース
|
![]() 山道登山口の道標 |
![]() アジサイ植えたのかな。 |
|
![]() 勝峰山
|
![]() 深沢山手前から下る。 |
![]() 千年の契り杉 |
|
![]() 深沢家屋敷跡 |
![]() 山抱きの大樫 |
![]() 鳥の巣式石灰産地の岩稜 |
|
![]() 南沢あじさい山 |
![]() 南沢あじさい山 |
![]() 南沢あじさい山 |
|
|
6月2日 御前山 | |||
久しぶりの山歩き、「奥多摩湖から御前山」のコースで、御前山はパスして歩くつもりでいましたが、奥多摩湖いこいの路が通行止めで、「栃寄観光用(登山用)駐車場から雪の御前山周回」と同じコースを歩いてきました。 | |||
![]() 栃寄観光用駐車場
|
![]() 登山口 |
![]() 新緑 |
|
![]() メグスリノキ
|
![]() 急登と蒸し暑さで疲れた |
![]() ここはラッセルしたよね。 |
|
![]() 御前山 |
![]() 少し晴れてきた |
![]() クワガタソウ・ヒメレンゲ |
|
![]() ハンショウヅル |
![]() 雷注意報出てたけどセーフ |
![]() 栃寄森の家 |
![]() |