2011年以前の山行一覧
|
2011年 | 12月 | 18日 | 大山北尾根 | 丹沢 | ヤビツ峠→大山→西沢ノ頭→ミズヒノ頭→16号鉄塔→上野ノ頭→地獄沢橋→ヤビツ峠 |
4日 | 茅ヶ岳・金ヶ岳 | 韮崎 | 深田記念公園入口駐車場→女岩→深田久弥終焉の地→茅ヶ岳→金ヶ岳→茅ヶ岳→防火帯→深田記念公園→駐車場 | ||
11月 | 27日 | 秋川丘陵 | 奥多摩 | 秋川駅→二城城跡→上川霊園→北沢谷戸→糀谷橋→鉄塔72号→馬頭観世音→広徳寺→武蔵五日市駅 | |
13日 | 黒滝山 | 西上州 | 下底瀬→間違えて観音岩下へ→下底瀬分岐→鷹ノ巣山→観音岩→馬の背→黒滝峠→不動寺→黒滝峠→下底瀬 | ||
1日 | 日の出山 | 奥多摩 | 御岳苑地→光仙橋→日の出山→光仙橋→御岳苑地 | ||
10月 | 18日 | 七ガ岳 | 南会津 | 黒森沢登山道入口→護摩滝→山道分岐→七ガ岳山頂→下岳山頂→下岳登山道入口→黒森沢登山道入口 | |
9日 | 隠居倉・姥ガ平 | 那須 | 沼原駐車場→沼原湿原→三斗小屋温泉→隠居倉→峰の茶屋→牛ガ首→姥ガ平→沼原駐車場 | ||
9月 | 25日 | 子持山 | 上州 | 5号橋駐車場→屏風岩→獅子岩→柳木ヶ峯→子持山→柳木ヶ峯→大タルミ→浅間山→5号橋駐車場 | |
11日 | 前掛山 | 信州 | 浅間山荘→火山館→湯ノ平口→賽の河原→前掛山→湯ノ平高原→浅間山荘 | ||
8月 | 28日 | 三頭山 | 奥多摩 | 都民の森駐車場→鞘口峠→三頭山→大沢山→三頭大滝→都民の森駐車場 | |
7日 | 今熊山 | 奥多摩 | 小峰公園→金剛の滝→今熊山→今熊神社→小峰公園 | ||
7月 | 24日 | 霧ヶ峰 | 信州 | 車山肩→蝶々深山→物見岩→八島ヶ原湿原→ゼブラ山→北の耳→南の耳→車山→車山肩 | |
10日 | 金峰山 | 奥秩父 | 大弛峠→朝日岳→金峰山→朝日岳→大弛峠→夢の庭園→大弛峠 | ||
6月 | 26日 | アプトの道 | 横川 | 横川→旧丸山変電所→峠の湯→碓氷湖→めがね橋→碓氷湖→横川 | |
12日 | ミツモチ山・大入道 | 塩原 | 小間々→大間々→ミツモチ山→八海山神社→剣ヶ峰→大入道→小間々→車で大間々・八方湖・学校平へ | ||
5日 | 檜洞丸 | 丹沢 | 日陰沢橋→ヤタ尾根→熊笹ノ峰→檜洞丸→熊笹ノ峰→犬越路→日陰沢橋 | ||
5月 | 15日 | 1215.6m峰・田沢奥山 | 足尾 | 送電鉄塔巡視路入口→322号送電鉄塔→1215.6m峰→送電鉄塔→田沢奥山→送電鉄塔巡視路入口→小中大滝 | |
8日 | 石割山・中の茶屋 | 富士山周辺 | 石割神社駐車場→石割山→平尾山→駐車場→中の茶屋→忍野→パノラマ台 | ||
4月 | 24日 | 三滝・宝生山・十二山 | 北関東 | 熊穴橋→白ハゲ口→川コース→三滝→宝生山→十二山→三滝→山コース→白ハゲ口→熊穴橋 | |
17日 | 長渕丘陵 | 多摩 | 宮ノ平駅→稲荷神社→梅ヶ谷峠→天狗岩→赤ぼっこ→二ッ塚峠→満地峠→浅間岳→羽村堰下橋→羽村駅 | ||
14日 | 草花丘陵・滝山丘陵 | 多摩 | 小作駅→羽村の堰→浅間岳→大澄山→東秋川橋→滝山城跡→小宮駅 | ||
10日 | 上高岩山・御岳山 | 奥多摩 | 大岳鍾乳洞入口バス停→養沢神社→上高岩山→御岳山→大塚山→広沢山→越沢バットレスキャンプ場 →鳩ノ巣駅 | ||
3月 | 6日 | 谷倉山 | 北関東 | 四季の森星野→星野神社→谷倉山→星野自然村→永野川山口橋付近 | |
2月 | 20日 | 河津城山・鎌田城山 | 伊豆 | 浜駐車場→河津城山→河津桜→稲取つるし雛→大川やぶ椿→大室山→鎌田城山→松川湖梅の広場 | |
6日 | 石割山 | 富士山周辺 | 長池親水公園→平野→鳥居→石割神社→石割山→大平山→長池山→長池親水公園 | ||
1月 | 30日 | 大山 | 丹沢 | 日向薬師上P→日向山→大沢分岐→大山稜線893m地点→大山→見晴台→つづれ坂→ふれあいの森キャンプ場→日向薬師上P | |
16日 | 長瀞アルプス | 秩父 | 長瀞町役場P→万福寺 →御嶽山→野上峠→小鳥峠→林道→宝登山→ロウバイ園→小鳥峠→氷池→長瀞岩畳→金石金管橋→長瀞町役場P |
2010年 | 12月 | 26日 | 小仏城山 | 中央沿線 | 日影沢林道駐車スペース→城山北東尾根→小仏城山→一丁平→もみじ台→5号路→4号路→いろはの森→駐車スペース |
19日 | 筑波山 | 常磐 | 薬王院→長い急階段→自然研究路→御幸ヶ原→女体山→男体山→自然研究路→長い急階段→薬王院 | ||
鐘ガ嶽・唐沢峠 | 丹沢 | 谷太郎林道終点P→鐘ガ嶽→山の神トンネル上→見晴広場→すりばち広場→大山稜線893m地点→唐沢峠→不動尻→谷太郎林道終点P | |||
11月
|
三峰山・鐘ガ嶽 | 丹沢 | 谷太郎林道終点P→不動尻→大山三峰山→唐沢峠→不動尻→山の神トンネル上→鐘ガ嶽→谷太郎林道終点P | ||
桜山・城峯山 | 西上州 | 桜山公園→三波石峡→城峯公園→城峯山 | |||
絹の道・尾根緑道 | 多摩 | JR片倉駅→片倉城跡公園→大塚山公園→絹の道→尾根緑道→JR淵野辺駅 | |||
多摩よこやまの道 | 多摩 | 京王線若葉台駅→多摩よこやまの道→京王線南大沢駅 | |||
10月
|
青梅丘陵 | 奥多摩 | 青梅駅→永山公園→矢倉台→名郷峠→辛垣城跡→雷電山→榎峠→軍畑駅 | ||
霞丘陵 | 奥多摩 | 金子駅→今井城跡→薬王寺→笹仁田峠→塩船観音寺→吹上しょうぶ公園→勝沼城跡→青梅駅 | |||
8月
|
蓼科山 | 信州 | 竜源橋→蓼科山登山口→蓼科山→将軍平→大河原峠→天祥寺原→竜源橋 | ||
鼻曲山・浅間隠山 | 上州 | 二度上峠→鼻曲山→二度上峠→二度上峠下→浅間隠山→二度上峠下 | |||
棒の嶺 | 奥武蔵 | 有馬ダム→白谷沢→ゴンジリ峠→棒の嶺→ゴンジリ峠→白谷沢→有馬ダム | |||
7月
|
25日 | 尾瀬沼・小淵沢田代 | 尾瀬 | 大清水より三平峠越え、沼を一周して、小淵沢田代から大清水に。 | |
18日 | 明星ガ岳・明神ガ岳 | 箱根 | 塔ノ沢駅→阿弥陀寺→塔ノ峰→明星ガ岳→明神ガ岳→最乗寺道了尊バス停→関本(大雄山)乗り換え→新松田駅 | ||
11日 | 尼ヶ禿山・鹿俣山 | 上州 | 玉原センターハウスP→玉原湿原→尼ヶ禿山→ブナ平→鹿俣山→ラベンダーパーク→玉原センターハウスP | ||
6月 | 金比羅山・弁天山 | 奥多摩 | 武蔵五日市駅→南沢あじさい山→金比羅山→沢戸橋→小峰公園→弁天山→サマーランドあじさい園→秋川駅 | ||
御正人ノタル | 南大菩薩 | 初狩駅から滝子山東稜・御正人ノタルの先の大岩まで往復 | |||
5月 | ミツモチ山・大入道 | 塩原 | 小間々→大間々→ミツモチ山→八海山神社→剣ヶ峰→大入道→小間々 | ||
上高岩山・奥の院・大塚山 | 奥多摩 | 大岳鍾乳洞入口バス停→養沢神社→上高岩山→鍋割山→奥の院→大塚山→広沢山→鳩ノ巣駅 | |||
氷室山・宝生山 | 北関東 | 西沢駐車場→三滝→氷室山→宝生山→十二山→熊鷹山→西沢駐車場 | |||
4月 | 赤雪山・仙人ガ岳 | 北関東 | 松田川ダム→赤雪山→仙人ガ岳→犬帰り→松田川ダム | ||
弁天山・天竺山 | 奥多摩 | 武蔵増戸駅→弁天山→大悲願寺→横沢入り里山保全地域→天竺山→武蔵五日市駅 | |||
11日 | 今熊山・弁天山 | 奥多摩 | 武蔵五日市駅→広徳寺→光厳寺→今熊山→小峰公園→弁天山→武蔵増戸駅 | ||
3月 | 14日 | 日の出山 | 奥多摩 | 武蔵五日市駅→金比羅山→日の出山→愛宕山→吉野梅郷→日向和田駅 | |
2月 | 金時山 | 箱根 | 長尾峠→丸岳→乙女峠→金時山→長尾峠 | ||
7日 | 曽我丘陵 | 湘南 | 新松田駅→富士見塚→不動山→曽我梅林上部→国府津駅 | ||
1月 | 24日 | 岩殿山 | 中央沿線 | 大月駅→稚児落とし→兜岩・鎧岩→岩殿山→葛野川PR館→猿橋駅 | |
17日 | 富山・伊予ガ岳・鋸山 | 房総半島 | アクアラインを通って、車で南房総の山に行ってきました。 | ||
10日 | 谷倉山 | 北関東 | 四季の森星野前P→カタクリの里→谷倉山→星野遺跡地層たんけん館→四季の森星野 | ||
3日 | 高尾山・陣馬山 | 中央沿線 | 高尾山口駅→薬王院→高尾山→景信山→陣馬山→落合→藤野駅 |
2009年 | 12月 | 13日 | 今倉山・二十六夜山 | 道志 | 道坂トンネル→今倉山→赤岩→二十六夜山→赤岩→西ガ原→道坂トンネル |
11月 | 29日 | 狭山丘陵ウォーキング | 狭山丘陵 | 箱根ヶ崎駅→さいたま緑の森博物館→狭山丘陵いきものふれあいの里センター→荒幡富士→八国山緑地→東村山 | |
15日 | 大岳山 | 奥多摩 | 鳩ノ巣駅→城山→大楢峠→鍋割山→大岳山→鋸山→奥多摩駅 | ||
10月 | 18日 | 釈迦ヶ岳 | 塩原 | 大間々→八海山神社→釈迦ヶ岳→剣ヶ峰→大入道→小間々→大間々 | |
11日 | 臼杵山・市道山・醍醐丸・陣馬山 | 奥多摩 | 元郷バス停→臼杵山→市道山→醍醐丸→和田峠→陣馬山→明王峠→相模湖 | ||
9月 | 26日 | 白銀山 | 箱根 | 白銀山西側登山口→白銀山→御所山砦跡→桜山駐車場 | |
13日 | 三斗小屋宿跡・大峠・大峰山 | 那須 | 沼原駐車場→麦飯坂→三斗小屋宿跡→大峠→大峰山→大峠→三斗小屋温泉→沼原駐車場 | ||
6日 | 天目山・相馬山・榛名富士 | 上州 | 榛名公園ビジターセンター→天神峠→天目山→相馬山→ゆうすげの道→榛名富士→榛名公園ビジターセンター | ||
8月 | 23日 | 黒斑山・湯ノ平高原 | 信州 | 高峰高原・車坂峠→トーミの頭→黒斑山→蛇骨岳→仙人岳→Jバンド→賽の河原分岐点→トーミの頭→車坂峠 | |
20日 | 大菩薩嶺・大菩薩 | 大菩薩 | 上日川峠に駐車して、大菩薩嶺、大菩薩峠、石丸峠と回りました。 | ||
7月 | 19日 | 黒岳・破魔射場丸 | 南大菩薩 | 湯ノ沢峠から黒岳へ往復、湯ノ沢峠から破魔射場丸へ往復 | |
12日 | 田代湿原・花咲湿原 | 上州 | 武尊避難小屋から田代湿原、花咲湿原から東俣駐車場、歩いていないコースを歩いてきました。 | ||
6月 | 28日 | 四阿屋山 | 秩父 | 薬師の湯P→ハナショウブ園→観景亭→四阿屋山→つつじ新道→山居→薬師の湯P | |
7日 | 黒尾谷岳・南月山 | 那須 | もみの木台登山口→黒尾谷岳→南月山→日の出平→南月山→黒尾谷岳→もみの木台登山口 | ||
5月
|
滝子山 | 南大菩薩 | 桜公園→寂ショウ(南稜)尾根→滝子山→浜立尾根→桜公園 | ||
袈裟丸山 | 足尾 | 塔ノ沢登山口→寝釈迦→賽ノ河原→小丸山巻道→袈裟丸山→小丸山→賽ノ河原→寝釈迦→塔ノ沢登山口 | |||
4月
|
今熊山・弁天山 | 奥多摩 | 武蔵五日市駅→今熊山登山口→今熊山→金剛の滝→小峰公園→弁天山→武蔵増戸駅 | ||
高松山 | 丹沢 | 最明寺史跡公園→松田山みどりの風自然遊歩道→高松山分岐→第六天→尺里峠→高松山→最明寺史跡公園 | |||
3月
|
鍋割山・日の出山 | 奥多摩 | 鳩ノ巣駅→城山→大楢峠→鍋割山→岩石園→日の出山→吉野梅郷→日向和田駅 | ||
2月 | 松田山・高松山 | 丹沢 | 新松田駅→松田山→最明寺史跡公園→高松山→東山北駅 | ||
日金山・岩戸山 | 伊豆 | 来宮駅→日金山東光寺→十国峠→岩戸山→湯河原千歳橋 | |||
1月
|
戸倉城山・今熊山 | 奥多摩 | 武蔵五日市駅→荷田子バス停→戸倉城山→金剛の滝→今熊山→小峰公園→武蔵五日市駅 | ||
東海道線二宮駅〜大磯駅 | 湘南 | 二宮駅→吾妻山公園→鷹取山→湘南平→高麗山→大磯駅 | |||
一丁平・高尾山 | 中央沿線 | 日影沢林道入口駐車スペース→一丁平→高尾山山頂→薬王院→いろはの森コース→駐車スペース |
2008年 |
12月
|
伊豆ガ岳 | 奥武蔵 | 西武池袋線吾野駅から子の権現、伊豆ガ岳、正丸峠で正丸駅に | |
11月
|
加治丘陵ウォーキング | 加治丘陵 | 八高線金子駅から富士山を見ながら入間市を周遊(一部飯能市) | ||
狭山丘陵ポタリング | 狭山丘陵 | 八国山緑地→いきものふれあいの里センター→狭山湖外周道路→六道山 | |||
草戸山 | 中央沿線 | 高尾駅→こんぴら尾根→草戸山→三沢峠→峯の薬師→中沢峠→梅の木平 | |||
天狗岩・烏帽子岳 | 西上州 | 西上州の岩山に行ってきました。紅葉がきれいでした。 | |||
10月 | 扇山・百蔵山 | 中央沿線 | 四方津駅→大野貯水池→犬目→扇山→百蔵山→猿橋駅 | ||
至仏山 | 尾瀬 | 鳩待峠→山ノ鼻→高天原→至仏山→小至仏山→鳩待峠 | |||
4日 | 大山 | 丹沢 | 女坂を登り下社へ、かごや道で山頂へ、見晴台を通って男坂で下山。 | ||
9月 | 21日 | 日影沢林道・小仏城山 | 中央沿線 | 高尾駅からひたすら歩いて日影沢林道終点少し手前を一丁平へ、小仏峠からまたひたすら歩いて高尾駅へ戻りました。 | |
8月 | 30日 | 十二湖 | 白神 | ひたすら鉄道に乗る旅に行ってきました。ここで4時間弱のウォーキング。 | |
高岩山サルギ尾根 | 奥多摩 | 養沢神社からサルギ尾根を高岩山、上高岩山へ、岩石園を通って御岳沢林道から養沢神社へ回遊。 | |||
大塚山境界尾根と丹三郎尾根 | 奥多摩 | 御嶽駅から境界尾根コースを大塚山に、丹三郎尾根を下り古里駅へ。 | |||
7月 | 湯ノ沢峠から大矢ヶ丸 | 南大菩薩 |
2002年9月に同じコースを歩いています。花も富士山も大満足でしたが、虫に刺されて顔が倍になったと言われました。 |
||
大岳山、鍋割山
|
奥多摩 |
海沢園地から井戸沢尾根で大岳山へ、鍋割山から大楢峠へ下る。
|
|||
6月
|
高山、小田代ヶ原、千手ガ浜 | 日光 | 2001年7月以来の日光のハイキングです。千手ガ浜のクリンソウを見るついでに、ぐるぐると歩き回りました。 | ||
南沢あじさい山、日の出山 | 奥多摩 | 夫の希望で、南沢あじさい山と日の出山北尾根に行きました。 | |||
七国峠、吹上しょうぶ公園 | 奥多摩 | お天気がはっきりしなかったので、ショウブとアジサイを見る里山歩きに。 | |||
5月 | 6日 | 大峰山・臥牛山 | 新潟 | 橡平サクラ樹林を見に、大峰山に行きました。翌日は村上城跡へ。 | |
2日 | 稲村岩の肩 | 奥多摩 | hiroさん、冬海さんと稲村岩森林浴コースと日原の鍾乳洞へ。 | ||
15日
|
生藤山、茅丸、醍醐丸 | 中央沿線 | 生藤山にサクラを見に行ってきました。 | ||
3月
|
樋曽山・角田山 | 新潟 | ミスミソウを見に新潟の山に行ってきました。 | ||
景信山・陣馬山 | 中央沿線 |
高尾梅郷の梅を見ながら景信山、陣馬山と歩き藤野駅まで歩いた。 |
|||
三峰山 | 北関東 | 星野のフクジュソウとセツブンソウを見にいきました。 | |||
24日
|
四阿屋山 | 秩父 | フクジュソウとセツブンソウを見にいきました。 | ||
13日 |
高尾山・城山・草戸山 | 中央沿線 | 関東ふれあいの道「湖のみち」と町田「かたらいの路」を歩きました。 |
2007年 |
25日
|
筑波山 | 常磐 | 日本百名山、西の富士・東の筑波、標高のわりに目立つ山です。 | |
21日
|
赤城山(黒桧山) | 上州 | 紅葉がきれいというので、赤城山の最高峰黒桧山へ。 | ||
19.20日
|
御岳山 | 奥多摩 | 19日はusako、20日は夫、休みの都合でそれぞれ単独行でした。 | ||
29日
|
大塚山・御岳山・鍋割山 | 奥多摩 | 古里から丹三郎尾根を上がり、また下りました。 | ||
17日
|
赤城の荒山・鍋割山へ | 上州 | 妹が入院してばたばたしていたので、2ヵ月ぶりの山歩きでした。 | ||
15日
|
笹子から滝子山、初狩へ | 南大菩薩 | 中央線笹子駅から急登の南稜を上がり、初狩駅へ下りました。 | ||
18日
|
郡界尾根と鋸山
|
房総半島 |
3回目の房総保田、郡界尾根から鋸山を目指しましたが残念、無念。
|
||
18,19日
|
浅間山・十国峠 | 箱根 | 飛竜の滝と湯坂路&十国峠と岩戸山 | ||
21日
|
嵯峨山 | 房総半島 | 2回目の安房勝山、小保田、嵯峨山、鋸山手前採石場、保田駅回遊。 | ||
2006年 |
11月
|
4日 |
日本スリーデーマーチ | 東松山 | 東松山で開催されたウォーキングの大会に参加しました。 |
15.16日
|
三岩岳・七ガ岳 | 南会津 | 念願の三岩岳とナメ沢歩きの七ガ岳に行ってきました。 | ||
19.20.21日
|
白神山地・奥入瀬渓流 | 青森 | 娘の希望で、白神山地、奥入瀬渓流の散策に行ってきました。 | ||
16日
|
大岳山・御岳山
|
奥多摩 |
海沢園地から大岳山に登り、御岳山から鳩ノ巣へ下る
|
||
18.19日
|
駒止湿原・流石山 | 南会津 | 裏那須の山に会津から入るための旅。 | ||
5月 | 白笹山、南月山、茶臼岳 | 那須 | 昨年10月に続き那須沼原から回遊。茶臼岳をプラスしました。 | ||
最乗寺から明神ヶ岳 | 箱根 | 箱根の明神ヶ岳に最乗寺をベースに回遊登山。 | |||
16日
|
野川公園にポタリング | 近場 | 神代植物園、野川公園、武蔵野公園と自転車で植物観察。 | ||
2日
|
野川公園にポタリング | 近場 | 多磨霊園、武蔵野公園、野川公園と自転車でお花見。 | ||
19日
|
野山北公園にポタリング | 近場 | 多摩湖自転車道、野山北公園自転車道、玉川上水遊歩道。 | ||
2月 | 18,19日 | スノーシュー体験講習会 | 日光 | 日光湯元金精沢付近の森をスノーシューでトレッキング。 | |
1月 | 15日 | 嵯峨山 | 房総半島 | 保田駅、江月、小保田、嵯峨山、鋸山手前採石場、保田駅回遊。 | |
5,6,7日 | 秋吉台・笠山遊歩道 | 山口 | 広々とした秋吉台、ツバキはまだでちょっと残念な笠山。 | ||
2005年 |
20日
|
菰釣山、城ガ尾峠 | 丹沢 | 静かで紅葉がきれいな山にと思ったら、富士山がすごかった。 | |
10月 | 16日 | 沼原から南月山 | 那須 | ずっと行く予定でやっと行ってきました。 | |
20,21,22日
|
高山・白川郷・平湯温泉 | 飛騨 | 娘の希望で飛騨へ行ってきました。 | ||
17日
|
櫛形山 | 南アルプス | 天気がはっきりしないのでアヤメを見に行ってきました。 | ||
19日
|
三窪高原・倉掛山・鈴庫山 | 奥秩父 | レンゲツツジ、サラサドウダンがきれいでした。 | ||
15日
|
根本山・熊鷹山 | 北関東 | ちょっとハードな根本沢コースを登りました。 | ||
17日
|
北高尾山稜 | 中央沿線 | 高尾山域にしては、静かで楽しいちょっとハードなコースでした。 | ||
20日
|
関八州見晴台・大高取山 | 奥武蔵 | 暖かいと思ったら一日中寒かった奥武蔵、越生のハイキング。 | ||
20,21日
|
幕山・函南の原生林 | 箱根 |
杉菜という杉並区の補助のある宿を利用しての山歩き。 |
||
5,6,7日
|
やんばるの山 | 沖縄 | 本島最高峰与那覇岳、玉辻山、トレッキング。 | ||
2004年 |
17日
|
宝永山 | 富士山 | 快晴、最高に素敵な景色でした。大砂走りも超楽しい。 | |
19日
|
巾着田・日和田山・ユガテ | 奥武蔵 | 天気が悪そうで宝永山を変更して巾着田へ。彼岸花が満開ですごかったです。9月というのにとても暑い1日でした。 | ||
15,16日
|
田代山・帝釈山 | 南会津 | 天気が悪そうで会津の三岩岳に行く予定を変更して2度目の山上湿原。 | ||
20日
|
浅間山・屏風山 | 箱根 | 箱根登山鉄道のアジサイを見たかった。浅間山の方がよかった。 | ||
18日
|
武尊牧場周辺 | 上州 | 花咲湿原をめざして雪中散歩。 | ||
21日 |
杓子山・鹿留山 | 富士山周辺 | 前後の日が雪で、山行当日のみ晴れでした。富士学園泊。 | ||
5,6,7日
|
韓国岳・久住山・高岳 | 鹿児島・熊本・大分 | 天気に恵まれ最高の山旅でした。 | ||
2003年 10〜6月 |
10月 | 19,20日 | 白毛門・奥利根水源の森 | 上越国境 | 紅葉はきれい、景色はきれい、天気も良く最高の白毛門でした。 |
9月 | 14日 | “都民の森”三頭山 | 奥多摩 | 公園みたいに整備された山で、良いような悪いような。 | |
6月 | 15日 | 尾瀬沼・小淵沢田代 | 尾瀬 | 大清水より三平峠越え、沼を一周して、小淵沢田代から大清水に。 | |
2003年 5〜1月 |
18日
|
赤雪山.仙人ガ岳 | 北関東 | 2つのコースを歩いてしまいました。 | |
16日
|
矢平山 | 中央沿線 | 雪が結構ありました。 | ||
16,17,18日
|
沖縄 | 沖縄 | 世界遺産を回る旅。 | ||
19日
|
白銀山 | 箱根 | 痛い藪こぎの山。 | ||
2002年 | 11月 | 17日 | 鷹ノ巣山 | 奥多摩 | 稲村岩尾根から登ったが、寒い日で、山の上は凍っていました。 |
10月 | 14日 | 高川山 | 中央沿線 | ほっとすぎなみの実習登山。 | |
9月 | 29日 | 矢平山 | 中央沿線 | ほっとすぎなみの実習登山。 | |
15日
|
大蔵高丸・大矢ガ丸 | 南大菩薩 | 天気が良ければ富士山がきれい。山の花もきれい。 | ||
8日 | 六ツ石山 | 奥多摩 | ほっとすぎなみの実習登山。 | ||
8月 | 14日 | 大群山 | 丹沢 |
神ノ川日陰沢橋登山口から登った。トリカブトの群生がすごい。 |
|
5月 | 19日 | 尾瀬ヶ原・あやめ平 | 尾瀬 | 3年前に御池から燧岳に登ったが、中に入ったのは30年ぶり位。 | |
3月 | 17日 | 越前岳・呼子岳 | 富士山周辺 | 目の前に富士山、宝永山。 | |
2001年 |
11月
|
18日
|
三国山 | 箱根 | 湖尻峠→湖尻→深良水門→芦ノ湖西岸→箱根峠→三国山→湖尻峠 |
10月
|
21日
|
茶臼岳・朝日岳・三本槍岳 | 那須 | 変化のあるコースで楽しかった。 | |
9月
|
16日
|
富士山 | 富士山 | 富士宮新5合目から日帰り登山,お掃除が終わってぴかぴかな富士山。 | |
8月
|
19日
|
四阿山・根子岳 | 信州 | 会津の三岩岳に行くつもりを変更。高山植物がきれいで、感激。 | |
7月
|
15日
|
鬼怒沼 | 鬼怒 | 奥鬼怒スーパー林道を自転車で登った。デジカメデビュー。 | |
6月
|
17日
|
乾徳山 | 奥秩父 | 途中レンゲツツジがきれいで、頂上付近は岩場の変化のある山。 | |
5月
|
21日
|
雲取山 | 奥多摩 | 30年ぶり位、ゆったりとした山容、好きです。日原から日帰り登山。 | |
4月
|
15日
|
葛西臨海公園 | 近場 | サイクリングで、出来たばかりの大観覧車へ。 | |
3月
|
18日
|
石裂山 | 北関東 | 仙人ガ岳へ行く予定が、高速下りるところを間違えてこの山へ。 |