2010年11月
 ホーム  山で見た花
11月28日 大山三峰山・鐘ガ嶽

 「都会に一番近い農村」で買ったお米の精米をするのにコイン精米器のある場所を調べて、山歩きのついでに行ってきました。ヤビツ峠から大山・大山北尾根を下る周回コースを考えましたが、道路歩きが長いようなのでやめました。行ったことがない大山三峰山に決めましたが、車をどこに駐車するかを考えてコースを決めました。ネットで調べていてたら、不動尻へ行く二の足林道はゲートがあって入れないようなので、谷太郎林道終点に車を置くことにしました。国土地理院の2万5千分の1の地図には鐘ガ嶽から谷太郎林道終点近くに下る道が書いてあるのに今日全然わからずに、鹿の柵沿いに急降下した記事を読んでいたのでまねして急降下してきました。もう一度お米の精米に行く予定なので、そのときは今日うまく歩けなかった谷太郎林道終点から鐘ガ嶽に急登して、今日歩いてみたいと思っていた山の神から見晴らし広場、すりばち広場を経て、唐沢峠に行ってみたいと思っています。 ヤマビルが怖いので、ズボンの裾を靴下に入れ足首までのしっかりとした登山靴を履き、その上にスパッツをして歩きました。ヤマビルはもういなかったようなのですが、最後の急坂を滑り落っこちる時には枯れ葉が入らず良かったです。でも、靴の中に石が入っているようだと見たら、両方の親指にまめができていました。靴の中が蒸れすぎて、できたようです。国勢調査の報酬が入る予定なので、奮発して蒸れないゴアテックスのスパッツを買おうかなと思いました。 三峰山の山頂で一緒になった1人で来ていたお姉さん、どこから登ってきたのですかと聞かれて答えると即地図を広げて確認していました。私たちは地図もコンパスも持ってきているけれどまめに出さないので、感心してしまいました。途中コースが違ったのですが不動尻でまた一緒になり、鐘ガ嶽山頂で別れました。楽しい出会いでした。

谷太郎林道終点P&登山道入口
谷太郎林道終点P&登山道入口
谷太郎沢沿いに不動尻へ
谷太郎沢沿いに不動尻へ
黄葉の道
黄葉の道
大山三峰山山頂
大山三峰山山頂
唐沢峠への分岐(表示無し)
唐沢峠への分岐(表示無し)
唐沢峠(三峰山方面の表示無し)
唐沢峠(三峰山方面の表示無し)
不動尻の三峰山・大山分岐点
不動尻の三峰山・大山分岐点
山の神トンネル上分岐
山の神トンネル上分岐
車に戻る道がない!
車に戻る道がない!

 11月14日 桜山・城峯山

冬桜に紅葉観光と少々の山歩きに車で行ってきました。今回が2回目の桜山公園、サクラはまだもう少しでしたが紅葉はきれいでした。通り道の三波石峡の石を見て、城峯公園へ。こちらのサクラは八重だそうです。咲き終わっている花もたくさん付いていましたが、こちらの方が咲いていました。車でかなり上まで上がれる城峯山、石間峠に行こうと交通整理でいた地元の方に道を聞きました。聞いたとおりに行ったら工事で通行止め。手前の林道を上がったら、こちらは落石で通行止め。戻る途中に関東ふれあいの道の登山道があったので、ここから登ることにしました。標識がたくさん立っているので、細かな地図がなくても安心して登れます。石間峠近くになるとやたらにぎやかで何があるのかと思ったら、「龍勢ヒルクライム」という自転車の大会をやっていました。車で石間峠に登らないで良かった。曇っていましたが、山頂の電波塔兼展望台からの眺めは良かったです。さすが一等三角点の山です。

桜山公園の冬桜と紅葉
桜山公園の冬桜と紅葉
桜山公園の冬桜
桜山公園の冬桜
城峯公園展望台からの下久保ダム
城峯公園展望台からの下久保ダム
城峯公園の冬桜と紅葉
下久保ダムの堤防
関東ふれあいの道の標識
関東ふれあいの道の標識
沢沿いの気分の良い道の景色
沢沿いの気分の良い道
城峯山頂の電波塔兼展望塔
城峯山頂の電波塔兼展望塔
石間峠
石間峠
関東ふれあいの道・山道入口の車
関東ふれあいの道・山道入口の車

 11月6日 絹の道・尾根緑道

11月2日には多摩市と町田市の境の尾根(多摩よこやまの道)を歩きましたが、今日は八王子市と町田市の境の尾根にある尾根緑道(戦車道路)を歩いてきました。JR横浜線片倉駅から片倉城跡に寄り、絹の道から尾根緑道にあがり、最後は淵野辺駅に歩きました。JR横浜線に初めて乗ってきました。

片倉城跡・二の丸広場
片倉城跡・二の丸広場
大塚山公園階段上からの景色
大塚山公園階段上からの景色
小泉家屋敷
絹の道へ
尾根緑道からの相模原方面
尾根緑道からの相模原方面
尾根緑道
尾根緑道
町田市尾根緑道入口
町田市尾根緑道入口

 11月2日 多摩よこやまの道

多摩丘陵の尾根道 “多摩よこやまの道”を、若葉台駅から歩いてきました。昔は何もない野山だったのでしょうが、開発されて丘の上まで建物ができていました。夫は京王線若葉台検車区、京王線と小田急線が近づいているところ、小田急線喜多見検車区唐木田出張所、自動車学校など乗り物関係に興味があるようで、きょろきょろ見ていました。江夏が引退試合をしたという一本杉球場も見ていました。ややアップダウンがあり、思ったより時間がかかりました。帰宅時間の都合で予定を変更し、南大沢駅に出ました。

若葉台駅から多摩よこやまの道へ
多摩よこやまの道東端入口
丹沢&富士山
丹沢&富士山
諏訪岳144.3m三角点
諏訪岳144.3m三角点
一本杉公園
一本杉公園
多摩清掃工場の煙突のそばを登る
多摩清掃工場の煙突のそばを登る
よこやまの道もうすぐ西端に
よこやまの道もうすぐ西端に