2011年3〜2月
|
3月6日 谷倉山 | ||
2010年1月に少し失敗した谷倉山のリベンジに行ってきました。セツブンソウが見たいと行っていたsaeさんも誘いました。ただ、saeさんは膝の半月板を痛めていてリハビリ中です。山には入らずに星野の里で待っていてもらいました。 今日は前回下りで間違えたので、逆コースにしました。星宮神社の石段までは楽勝ですが、そこから道がはっきりしませんが強引に上がっていきました。コースガイドの痩せ尾根の危ないところはここだとか言いながら上がっていきました。ここで間違えたのだと思って写真を何枚も写しましたが…。夫がここには入らなかったと言います。上がったところは、前回間違えてかなり歩いて戻った尾根と今日上がってきた正しい尾根と前回正しいと思って下りた尾根に分かれていました。このコースはほんとうにむずかしい。下りも前回ちょっと間違えていたのでもっと先から尾根を下ろうと思いましたが、ここでもよくわからずに途中で下りてしまいました。前回のトラバース道に出たようなのですが、はっきりせず間違えているのではないかと思いながら歩いていました。尾根が下りになり、やがて梵天山見晴台のプレートを見つけてほっとしました。夫はもう一度リベンジしたいと言っています。 |
||
星野のセツブンソウ |
saeさん |
星宮神社 |
わかりにくい道
|
わかりにくい道
|
前回間違えた場所
|
左・小山よし姫の墓に
|
残雪
|
|
前回はこの辺に上がってしまった |
梵天山見晴台 |
永野川の飛び石の橋 |
|
2月20日 河津城山・鎌田城山 | ||
一度は河津桜が見てみたいと、妹と娘に義母を頼んで伊豆へ行ってきました。一泊で行くので、いくつかの低い山といくつかの花を組み合わせてみました。 道路沿いに咲いている河津桜は結構見頃近くになっていたので楽しみに行きましたが、川沿いは寒いのかまだあまり開いていないでちょっと残念でした。河津トンネルの先の浜区駐車場に車を止めて、片瀬山から河津城山に登るつもりでしたが立ち入り禁止。しかたなく河津駅からのコースへ。片瀬山にこちら側から登れると思い行ってみたら、こちら側も立ち入り禁止でした。 次は、こちらも行きたかった稲取のつるし雛です。文化公園とむかい庵のつるし雛を見てきました。 伊豆大川温泉のやぶ椿鑑賞会というのが気になって行ってきました。山の中に上がっていくのですが、わかりにくくて大変でした。行った先には係の人がいましたが、来る人が少ないみたいで歓迎されました。渡してくれた地図がイラストなので現在地がわかりにくいし、手が入っているのに入る人が少ないようで椿園ではなくしっかりと山だし、やぶ椿がわっとたくさん咲いているわけではないし、河津のあのにぎやかさよりはずっといいけれど、また来てくださいと言われましたが…。クイズラリーの参加賞にコースター・絵はがきをいただき、熱いお茶とミカンもごちそうになりました。 大室山の山焼きは2月13日から20日に延期されたのですが、時間的に無理なので山焼きを見るのはあきらめました。焼けた後だけ見てきました。 最後に、鎌田城山と松川湖のウメ。奥野ダムの管理棟そばの駐車場に車を置いて、まず鎌田城山へ。上から松川湖を眺めて、梅の咲く南側へ車で移動。残っているロウバイと咲き始めたウメを見てきました。松川湖には散歩に来ている人、ジョギングに来ている人、釣りを楽しむ人などたくさんの人がいました。 |
||
無料の浜駐車場 |
行かれなかった片瀬山 |
河津城山頂上の土俵 |
河津城山からの眺め
|
川沿いの桜と出店
|
河津桜とナノハナ
|
河津桜の原木
|
つるし雛
|
|
男の子用のつるし雛 |
大川自然椿園 |
大川自然椿園 |
山焼き後の大室山 |
鎌田城跡 |
展望地からの松川湖 |
向こうに鎌田城山が見えます。 |
大きな飛び石 |
梅の広場 |
|
2月6日 石割山 | ||
娘の小学校の林間学校のスライドを見て行きたいなあとずっと思っていた石割山に行ってきました。石割神社の鳥居のところに駐車して大平山まで行って戻る方が多いようですが、車を長池親水公園に駐車して、積んでいった自転車で平野まで行きました。寒いのと上りを敬遠して、平野の観光案内所に自転車を置かせていただき歩き始めました。石割神社の鳥居の先の403段の石段を上がります。石段の先を少し歩くと石割神社があります。漢字の「石」の字の形に割れた大岩が御神体の神社だそうで、大岩のすき間が通れます。岩のすき間を1回しか通りませんでしたが、3回通ると運が開けるそうです。石割山から大平山へ向かうコースは富士山が夢に出てくるぐらいよく見えるそうですが、山では富士山は見えませんでした。長池山の先で舗装道路に出てしまったので、長池に下る破線の道があるようなのでそこを下ることにしました。すごいところを歩いていたら山道がありましたが、最後にホテルの裏に出てしまいました。申し訳ないのですが通らせていただいたら、長池のバス停で駐車場も近かったです。 | ||
東富士五湖道路からの富士山 |
うっすらですが逆さ富士 |
観光案内所に自転車を置く |
石割神社の鳥居
|
403段の石段
|
大岩がご神体の石割神社
|
岩の隙間を通る
|
平尾山山頂のキツネ
|
|
大平山山頂 |
長池山からの破線の道 |
ホテルの裏へ出てしまいました。 |