|  
       | 
  
|   | 
    ||||||
| 6月26日 アプトの道 | ||
| 今日は横川駅からアプトの道でめがね橋へ。めがね橋そばから旧中山道に上り、熊野神社まで行ってこようと思っていました。めがね橋にいたボランティアガイドの方に道を聞いたら、一部崩壊して通行止めだと言われました。でもそのまま進んでしまいました。林道から登山道に入り沢を渡り歩いていたら、草が茂って濡れていました。草がもっと茂ってきたので、手前でスパッツをつけることにしました。手に取ったスパッツが左足のだったのでつけようとしたら、ヤマヒルが3匹パンツに付いていました。夫に早く取るようわめきました。怖いので走って林道に戻りました。安全そうな場所で確認したら、右の靴にも1匹ついていました。夫のトレッキングポールにも1匹ついていました。夫が私の左足のケガを見て、ヒルに吸われたのかと聞きました。昨日、梅の木に上ったときのケガだと答えました。ケガは左足だけなので、そのせいで左足に3匹もくっついたのでしょうか。ヒルがいないか、吸われていないか、何回も何回も足を確認しました。帰宅してお風呂に入って、身体中確認してやっと安心しました。そんなわけで、本日は鉄ちゃんの旅になりました。 | ||
 ![]() 高崎線(上野→高崎)  | 
       ![]() 信越線(高崎→横川)  | 
       ![]() 碓氷峠鉄道文化むら入口  | 
    
    ![]() 旧丸山変電所  | 
      
    ![]() 碓氷湖  | 
      ![]() 第三号トンネル  | 
    
![]() 碓氷第三橋梁(めがね橋) 
     | 
      ![]() この道に踏み込みヒルに遭遇 
     | 
      
    ![]() 山ヒルに注意のチラシ  | 
    
![]() 碓氷湖 
     | 
      
    ![]() 東邦亜鉛安中製錬所  | 
      
    ![]() 湘南新宿ライン  | 
    
| 
     | 
    
| 6月12日 ミツモチ山・大入道 | ||
 ![]() 小間々の駐車場  | 
       ![]() 大間々台付近のレンゲツツジ  | 
       ![]() 大間々台の展望塔  | 
    
    ![]() ミツモチ山やしおコースへ  | 
      
    ![]() ミツモチ山青空コースのズミ  | 
      ![]() 八海山神社への短絡ルート  | 
    
![]() 八海山神社見晴らしコースへ 
     | 
      ![]() 前方は釈迦ヶ岳 
     | 
      
    ![]() 八海山神社(小祠)  | 
    
![]() 大入道コースへ 
     | 
      
    ![]() シロヤシオ  | 
      
    ![]() ヤマツツジ  | 
    
 ![]() 八方湖  | 
       ![]() 八方湖のモリアオガエルの卵  | 
       ![]() 学校平の遊歩道  | 
    
| 
     | 
    
| 6月5日 檜洞丸 | ||
| 檜洞丸のシロヤシオが満開とネットで見たので行ってきました。西丹沢自然教室の駐車場は早朝より満車になるそうで、神ノ川日陰沢橋から周回することにしました。神ノ川日陰沢橋から丹沢の大群山(大室山)に2002年8月に登っています。そのときは日陰沢新道で大群山へ登り、犬越路から日影沢橋に戻りました。今回はヤタ尾根で熊笹ノ峰に登り檜洞丸へ。犬越路に回って日陰沢橋に下りました。檜洞丸、熊笹ノ峰の稜線はシロヤシオとトウゴクミツバツツジの競演で、大満足の山行でした。すごく混んでいると覚悟して行ったのですが、そんなにとんでもない混み方ではなかったです。日曜日は雷雨があるという予報のせいか、前日の土曜日が混んでいたようです。富士山は見えなかったけれど、雨に遭わずにすんで良かったです。 | ||
 ![]() 神ノ川日陰沢橋  | 
       ![]() 急坂のヤタ尾根  | 
       ![]() 檜洞丸・犬越路の稜線  | 
    
    ![]() 檜洞丸  | 
      
    ![]() コバイケイソウの群落  | 
      ![]() シロヤシオのトンネル  | 
    
![]() シロヤシオ・トウゴクミツバツツジ 
     | 
      ![]() 大群山方面 
     | 
      
    ![]() 檜洞丸1601m  | 
    
![]() ガスがかかってしまった。 
     | 
      
    ![]() 犬越路へも急坂です。  | 
      
    ![]() 犬越路避難小屋が見えた。  | 
    
 ![]() 犬越路  | 
       ![]() 日陰沢橋への下り  | 
       ![]() 日陰沢新道は対岸へ  |