2009年12〜10月
|
12月13日 今倉山・ 二十六夜山
|
標高1000mの道坂トンネルに駐車して、御正体山か今倉山に登ろうと思いました。今倉山の先の赤岩の360度パノラマ展望につられて、今倉山にしました。ただ、今日の天気が思ったより良くなくて、富士山は見えないし、丹沢方面の視界も悪かったです。標高差はそんなに無かったのですが、二十六夜山までアップダウンが多く、結構急な滑りやすい道で、そんなに甘くはなかったです。帰りも今倉山に登らず手前の沢コースで下りましたが、このコースがまたすごい道で、楽したつもりがそうでもなかったです。それでも、また行ってみたい山です。 |
||
|
今倉山西峰(御座入山) |
二十六夜山から見た九鬼山 |
赤岩から北側の展望 |
二十六夜山 |
西ガ原から沢コースを下る |
|
山に行くつもりでしたが、天気がはっきりしないので丘陵歩きにしました。八高線の箱根ヶ崎駅から西武線の東村山駅まで歩きました。少し寒かったけれど思ったより天気が良く、紅葉もきれいで良かったです。昨年、自転車でほぼ同じコースを走っています。今回の目的は、前回行かなかったさいたま緑の博物館案内所、麓まで行っていて気がつかなかった荒幡富士に行くことでした。自転車で走ったコース以外を、なるべく歩きました。自転車は家から狭山丘陵までの往復があるので気持ち的にゆとりがなく、昨年は素通りしてしまった狭山丘陵を楽しんできました。 |
||
|
大矢戸湿地のヨシ原 |
さいたま緑の森博物館案内所 |
|
荒幡富士 |
|
|
約1カ月ぶりに山に行ってきました。天気が良かったですが、風が冷たい1日でした。今年の3月に鍋割山まで同じルートで歩いています。鍋割山までで会った人は1人でしたが、鍋割山からは一般ルートになるのでたくさんの人に会いました。大岳山直下は渋滞していて、疲れてきた夫はゆっくり登れて良かったと言ってました。大岳山頂上は、人でいっぱいでした。帰りは鋸山から、急坂で有名な鋸尾根を下りました。尾根の真ん中ぐらいが急で鎖場もありましたが、迂回コースを行きました。奥多摩駅始発のホリディ快速は、発車時には立っている人もいました。 コースも紅葉も良かったです。 |
||
|
黄葉の鍋割尾根の取りつき |
紅葉もきれいでした。 |
落ち葉を踏んで歩く |
六石山方面 |
大岳山山頂からの富士山 |
|
鋸尾根、鎖場の迂回路 |
|
|
10月18日 釈迦ヶ岳 | ||
栃木県矢板のツツジで有名な八方ヶ原の大間々駐車場に車を置いて、釈迦ヶ岳に登ってきました。紅葉は終わりかけでした。それでも剣が峰、大入道のコースは季節にはシロヤシオが咲き、人の多いこの山でも比較的静かで、今回気分よく歩けました。 |
||
|
八海山神社 |
樹林越しの釈迦ヶ岳 |
釈迦ヶ岳山頂 |
剣ヶ峰 |
縄文ヤシオ |
|
大入道 |
|
|
武蔵五日市駅からバスで元郷へ。バス停すぐ横の登山口から戸倉三山の臼杵山・市道山に上り、吊尾根で醍醐丸へ、大きな駐車場のある和田峠から陣馬山に上り、明王峠から相模湖に下りました。からっと晴れた気持ちの良い1日でしたが、ほとんど展望のないコースでちょっと残念でした。13時過ぎに着いた陣馬山でやっと景色を楽しむことができました。 ちょうどハセツネCUPというのが11日13時から12日13時まで開催されていました。吊尾根入口のイッポチと醍醐丸にボランティアの方々がいました。 |
||
|
臼杵山南峰 |
市道山 |
醍醐丸 |
陣馬山 |
与瀬神社 |