2013年9月
 ホーム  山で見た花
 9月28日 勝峰山・白岩山・金比羅山
大悲願寺の白萩と広徳寺のヒガンバナをからめて、山歩きをしようと考えました。武蔵五日市駅から登れて、歩いたことのない山を発見しました。勝峰山という山です。小机というところからは、あきる野市と日の出町の境の尾根から登れますが、白岩山に行くので、勝峰山を往復しなくてはいけません。直接山頂に到達する、 幸神神社そばから登ることにしました。前の晩にウェッブで見た登山口だと思い、草が生い茂っているのに突撃しましたがすごい道?です。それでもガードレールの脇から林道に出て、前の坂を登るとはっきりとした道がありました。頂上には木の柵・ベンチ・展望台など設置されているのですが、何しろ登り口がはっきりしません。すごい雑草でしたが、入口はよかったのではないかと思っています。帰宅後いろいろ調べても、これという登山口が出てきません。ただ少し登ったら、右の森へ入っていけばよかったようなのですが、左から直進してしまいました。頂上のサクラが咲く頃に再訪するか、考え中です。それ以外は、間違えずに白岩山・金比羅尾根合流地点・金比羅山と歩けました。それにしても不思議な山でした。
幸神神社のシダレアカシデ
幸神神社のシダレアカシデ
 ここでいいのか?
ここでいいのか?
ここでいいのか?
ここでいいのか?
 ここで林道を横切る
ここで林道を横切る
ちゃんとした道に
ちゃんとした道に
また林道
また林道
ベンチのある広場 
ベンチのある広場
展望台へ到着 
展望台へ到着
勝峰山454.3m
勝峰山454.3m
採石場
採石場
鉄塔
鉄塔
金網のある白岩山631.7m
金網のある白岩山631.7m
 ロンデン尾根分岐
ロンデン尾根分岐
 金比羅山の琴平神社
金比羅山の琴平神社
 沢戸橋へ下る
沢戸橋へ下る
 かたらいの路で広徳寺へ
かたらいの路で広徳寺へ
 広徳寺
広徳寺
秋川沿いに武蔵五日市駅へ
秋川沿いに武蔵五日市駅へ

 9月12日 十二ヶ岳・節刀ヶ岳
12日だけ天気が良さそうで、マツムシソウが見たいので大菩薩と思いましたが、以前8月末に行ったとき咲いていなかったので、ネットで確認したら、やはり鹿に食べられてしまったようで、咲いていないと書いてありました。何となく頭に残っていて気になっていた節刀ヶ岳・十二ヶ岳に行くことにしました。富士山も花も期待しないで行ったのですが、富士山は見えたし、マツムシソウは咲いていたし、意外にコースもおもしろかったし、とても良かったです。赤岳は寒くていまいちの体調だったけれど、今回は暑くて私はとっても調子がよかったですが、夫は暑すぎて調子が悪かったそうです。自転車を積んでいって、毛無山も歩き、根場と長浜の間は自転車を利用すればいいと私が言ったのに、夫は自転車は持っていかない、毛無山にも行かない、根場と桑留尾なら30分ぐらいの歩きだから、十二ヶ岳から桑留尾に下りると言いました。でも、その30分の道路歩き中、足が痛い、疲れたと騒いでいました。だから自転車って言ったのに…。違う季節に毛無山から十二ヶ岳を歩いてみたいです。
鬼ヶ岳・十二ヶ岳登山道入口
鬼ヶ岳・十二ヶ岳登山道入口
 テンニンソウ咲く登山道
テンニンソウ咲く登山道
雪頭ヶ岳からの富士山と西湖
雪頭ヶ岳からの富士山と西湖
 マツムシソウ咲くお花畑
マツムシソウ咲くお花畑
トリカブト
トリカブト
ハシゴ
ハシゴ
 鬼ヶ岳1738m
鬼ヶ岳1738m
金山1686m 
金山1686m
十二ヶ岳のたくさんのピーク
十二ヶ岳のたくさんのピーク
節刀ヶ岳1736m
節刀ヶ岳1736m
下りたり
下りたり
登ったり
登ったり
 十二ヶ岳1683m
十二ヶ岳1683m
 毛無山と桑留尾の分岐
毛無山と桑留尾の分岐
 滑る
滑る
 下りました。
下りました。
 湖北ビューライン
湖北ビューライン
西湖902m
西湖902m