2015年1月
 ホーム  山で見た花
 1月24日 籠田山・嵯峨山・203.6m峰
車を鋸南町保健福祉総合センター「すこやか」の駐車場に置いて、籠田山に登り、郡界尾根に出て、保田の観光協会でいただいた嵯峨山・分水嶺コースを歩き、以前失敗した江月への山越えコースを行き、水仙ロードを歩いて、駐車場に戻りました。籠田山に登ったことがあると思っていましたら、桜橋付近からの破線の登山道を歩いていました。今回籠田山山頂でお会いしたご夫婦は、たぶん小保田側の破線の登山道から登ってきたみたいです。嵯峨山の山頂でまたお会いしたので、その先の郡界尾根の情報をお聞きしました。嵯峨山を下りてからの林道がよくわからずに、山より不安になりました。地図と現在地が一致したときは、ほっとしました。日向畑から江月への山越えは、今回で3回目です。2006年1月は右に下ってしまい、延々とスイセン畑の中を歩きました。2007年1月は下りの道が間違っていて、すごいところを強引に下りたと夫が言っていました。私は忘れていました。今回が3回目ですが、地図とガイドで何とか間違えなく歩きましたが、目指していた鶴ヶ峰八幡神社に出られないで、水仙ロード頂上に出ました。
鋸南町「すこやか」駐車場
鋸南町「すこやか」駐車場
長狭街道・荒川橋先路地
長狭街道・荒川橋先路地
路地の奥はスイセン畑
路地の奥はスイセン畑
すごい道だけど赤テープあり
すごい道だけど赤テープあり
人がいてびっくりの籠田山
人がいてびっくりの籠田山
スイセンと嵯峨山
スイセンと嵯峨山
郡界尾根籠田山分岐三差路
郡界尾根籠田山分岐三差路
嵯峨山登山道に
嵯峨山登山道に
スイセンピーク
スイセンピーク
スイセンピーク
スイセンピーク
嵯峨山315.5m
嵯峨山315.5m
山名板の横が郡界尾根
山名板の横が郡界尾根
林道へ
林道へ
スイセン咲く林道
スイセン咲く林道
山中の標識に不安になる
山中の標識に不安になる
鋸南町の道標に安心
鋸南町の道標に安心 
山の奥の大きなスイセン畑
山の奥の大きなスイセン畑
ここで普通の道に出る
ここで普通の道に出る
あと少しで長狭街道に出る
あと少しで長狭街道に出る
川崎橋バス停から日向畑へ
川崎橋バス停から日向畑へ
日向畑の奥に上っていく
日向畑の奥に上っていく
東電巡視路から登る
東電巡視路から登る
送電鉄塔
送電鉄塔
203.6m峰
203.6m峰
お地蔵さん?
お地蔵さん?
水仙ロード頂上
水仙ロード頂上
水仙ロード
水仙ロード
水仙ロード
水仙ロード
保田川
保田川
ばんやで夕ご飯
ばんやで夕ご飯

 1月12、13日 鋸山・小鋸山・烏場山
1月12、13日 鋸山アドベンチャーコースで鋸山へ、小鋸山から嵯峨山登山道の郡界尾根を歩いてきました。2日目は烏場山に行ってきました。

12日 浜金谷の駅近くの海浜公園(プール)駐車場に車を止めて、車力道コースで石切場跡付近まで登り、そこからアドベンチャーコースに入りました。赤いテープがいっぱい付いているし、ロープも付いているので、気をつけて登れば大丈夫かな?無事、鋸山329.5mに出ました。この先の東の肩から沢コースを下るつもりで、小鋸山を目指しました。林道口から郡界尾根コースに入りましたが、手作りの小さな道標がありました。この先も要所要所に同じ道標が付いていました。以前私たちが歩いたときは、採石場が稼働中で、郡界尾根コースを歩く人が少なかったのですが、この日は何人かにお会いしました。3度採石場から進めなかったのですが、今回反対コースから採石場に入りましたが、結構危険な道でびっくりしました。前に入れなくてよかったような気がしました。小鋸山から戻るつもりだったのですが、疲れて危ないので、勝手知ったる嵯峨山への尾根道を歩き、小保田から保田に出て、電車で浜金谷に戻ることにしました。これでやっと採石場から鋸山までつながりました。嵯峨山の入口、下貫沢のスイセンはどうしてしまったのでしょう。以前は家があり、スイセン他作っていらっしゃったような気がしますが、家が無くなって、畑も止めたようで寂しかったです。ずっと気になっていた保田漁協直営のばんやに、やっと寄れました。ばんやの湯に入りましたが、休憩スペースが無く、しかたがないので道の駅「和田浦WA・O!」まで進んで車中泊。
海浜公園(プール)駐車場
海浜公園(プール)駐車場
車力道コース入口
車力道コース入口
アドベンチャーコース入口
アドベンチャーコース入口
右に200m石切場跡
右に200m石切場跡
アドベンチャーコースへ
アドベンチャーコースへ
急坂にはロープあり
急坂にはロープあり
石の壁の先には
石の壁の先には
石切場跡に
石切場跡に
4mぐらいの岩にもロープ
4mぐらいの岩にもロープ
石切場へ通った道?
石切場へ通った道?
富士山
富士山
鋸山329.5m
鋸山329.5m
東の肩(沢コース入口)
東の肩(沢コース入口)
嵯峨山
嵯峨山
林道口(林道金谷元名線)
林道口(林道金谷元名線)
林道口から小鋸山へ
林道口から小鋸山へ 
痩せ尾根が続きます。
痩せ尾根が続きます。
切り通し
切り通し
ロープにつかまって慎重に
ロープにつかまって慎重に
鋸山、富士山、林道
鋸山、富士山、林道
小鋸山到着
小鋸山到着
採石場側・小鋸山登り口
採石場側・小鋸山登り口
小鋸山
小鋸山
4度目で採石場・鋸山つながる
4度目で採石場・鋸山つながる
カヤも少しすっきり
カヤも少しすっきり
以前間違えた三差路にも道標
以前間違えた三差路にも道標
嵯峨山登山道に到着
嵯峨山登山道に到着
スイセン少ない下貫沢
スイセン少ない下貫沢
浜金谷駅からの鋸山
浜金谷駅からの鋸山
ばんやで夕ご飯
ばんやで夕ご飯
13日 岩崎さんが選んだ新100名山の烏場山に。和田浦歩こう会作成のコースマップに出ていた町営駐車場へ進み、そこから出発しました。意外に長い尾根が奥に続いています。ところどころに見所があり、退屈せずに歩けました。周回コースで帰りには黒滝があり、こちらも見応えがありました。途中の温室で花を分けていただき、大山千枚田に寄り、帰宅しました。 
和田町営駐車場
和田町営駐車場
花嫁街道入口
花嫁街道入口
第二展望台
第二展望台
マテバシイ林
マテバシイ林
経文石
経文石
見晴台
見晴台
第三展望台
第三展望台
愛宕山は自衛隊基地の中
愛宕山は自衛隊基地の中
烏場山265m
烏場山265m
花婿コース入口
花婿コース入口
黒滝
黒滝
長者川
長者川
キンギョソウ
キンギョソウ
大山千枚田
大山千枚田
愛宕山は自衛隊基地の中
愛宕山は自衛隊基地の中