2016年10、9月
 ホーム  山で見た花
10月7日 山王帽子山・太郎山
6日はどこの山も強風で登山にむかないようなので、7日日帰りで紅葉が楽しめそうなところと思って行ってきましたが、太郎山はコメツガ・オオシラビソ・シャクナゲなど常緑樹が多くて紅葉する木が少なかったり、頂上付近は終わっていたりで、紅葉はあまり楽しめませんでした。景色は素晴らしかったので、まあいいかな。日光全体もやっと色がつき始めというところでしたが、久しぶりの晴天で人がいっぱいでした。人混みは苦手なので、どこにも寄らずに帰宅しました。
林道奥鬼怒線の山王峠登山口付近
林道山王峠登山口付近
山王峠登山口
山王峠登山口
山王帽子山2077m
山王帽子山2077m
男体山・中禅寺湖
男体山・中禅寺湖
ハガタテ沢源頭への下り
ハガタテ沢源頭への下り
ハガタテ薙分岐
ハガタテ薙分岐
後・日光白根山、前・山王帽子山
後・日光白根山、前・山王帽子山
燧ヶ岳
燧ヶ岳
この辺の紅葉は終わり?
この辺の紅葉は終わり?
戦場ヶ原
戦場ヶ原
中禅寺湖の向こうに富士山
中禅寺湖の向こうに富士山
小太郎山2328m
小太郎山2328m
男体山・中禅寺湖
男体山・中禅寺湖
日光白根山
日光白根山
小太郎山からの太郎山
小太郎山からの太郎山
剣ヶ峰の稜線を通過
剣ヶ峰の稜線を通過
剣ヶ峰の稜線を通過
剣ヶ峰の稜線を通過
剣ヶ峰の稜線を通過
剣ヶ峰の稜線を通過
縞枯れた木、下は「お花畑」
縞枯れた木、下は「お花畑」
日光三険のひとつ「新薙」への分岐
日光三険「新薙」分岐
太郎山2368m
太郎山2368m
日光白根山
日光白根山
太郎山の山頂は広い
太郎山の山頂は広い。
下山開始
下山開始
すぐ「新薙」への分岐
「新薙」分岐
カラマツと中禅寺湖
カラマツと中禅寺湖
ここ下りなくても、右に道がある
ここ下りなくても、右に道がある。
ここで剣ヶ峰の稜線に。
ここで剣ヶ峰の稜線に。
上がったと思ったら、下ります。
上がったと思ったら、下ります。
景色のいい小太郎山
景色のいい小太郎山
女峰山・小真名子山・大真名子山
女峰山・小真名子山・大真名子山
景色のいい小太郎山
景色のいい小太郎山

山王帽子山です。

思いっきり下ります。
やっと登り返した山王帽子山
やっと登り返した山王帽子山
無事戻ってきました。
無事戻ってきました。

9月27日 毛無山
久しぶりの山歩き、ずっと涼しかったのが暑くなったのと、思ったよりも急だったり、厳しかったりで、またまた大変でした。でも、富士山がすごくきれいに見えていて、花は少なかったけれど、満足です。
割石峠付近からの早朝の富士山
割石峠付近からの富士山
麓登山口有料駐車場
麓登山口有料駐車場
毛無山登山口
毛無山登山口
麓金山精錬所跡
麓金山精錬所跡
涸れ沢を渡る。
涸れ沢を渡る。
左・地蔵峠、右・不動ノ滝
左・地蔵峠、右・不動ノ滝
毛無山二合目
毛無山二合目
不動ノ滝展望台
不動ノ滝展望台
レスキューポイント
レスキューポイント
ヤマトリカブト
ヤマトリカブト
シロヨメナ?
シロヨメナ?
毛無山五合目
毛無山五合目
ヤマボウシの実
ヤマボウシの実
ガマズミの実
ガマズミの実
毛無山七合目
毛無山七合目
富士山展望台からの富士山
富士山展望台からの富士山
富士山展望台からの富士山
富士山展望台からの富士山
左・地蔵峠、右・毛無山
左・地蔵峠、右・毛無山
北アルプス展望台
北アルプス展望台
御嶽山
御嶽山
毛無山1945.5m
毛無山1945.5m
毛無山からの富士山
毛無山からの富士山
ナナカマドの実
ナナカマドの実

左・麓、直進・地蔵峠
ヘアピンカーブです。
ヘアピンカーブです。
荒天時は通行できない。
荒天時は通行できない。
第二地蔵峠からの富士山
第二地蔵峠からの富士山
地蔵峠
地蔵峠
沢へ下ります。
沢へ下ります。
沢の横を歩き、すぐ渡る。
沢の横を歩き、すぐ渡る。
金鉱石を焼いた窯
金鉱石を焼いた窯
ここは余裕
ここは余裕
どこ渡る?
どこ渡る?
ここは余裕
ここも余裕
なんじゃ
なんじゃ
えらいこっちゃ。
えらいこっちゃ
さっきのところより楽
さっきのところより楽
それでも気をつけます。
それでも気をつけます。
比丘尼の滝
比丘尼の滝
まだ渡るの?
まだ渡るの?
やっと分岐に戻ってきました。
やっと分岐に戻ってきました。
駐車場到着
駐車場到着
home
next