![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月7日 山王帽子山・太郎山 | |||
6日はどこの山も強風で登山にむかないようなので、7日日帰りで紅葉が楽しめそうなところと思って行ってきましたが、太郎山はコメツガ・オオシラビソ・シャクナゲなど常緑樹が多くて紅葉する木が少なかったり、頂上付近は終わっていたりで、紅葉はあまり楽しめませんでした。景色は素晴らしかったので、まあいいかな。日光全体もやっと色がつき始めというところでしたが、久しぶりの晴天で人がいっぱいでした。人混みは苦手なので、どこにも寄らずに帰宅しました。 | |||
![]() 林道山王峠登山口付近 |
![]() 山王峠登山口 |
![]() 山王帽子山2077m |
|
![]() 男体山・中禅寺湖 |
![]() ハガタテ沢源頭への下り |
![]() ハガタテ薙分岐 |
|
![]() 後・日光白根山、前・山王帽子山 |
![]() 燧ヶ岳 |
![]() この辺の紅葉は終わり? |
|
![]() 戦場ヶ原 |
![]() 中禅寺湖の向こうに富士山 |
![]() 小太郎山2328m |
|
![]() 男体山・中禅寺湖 |
![]() 日光白根山 |
![]() 小太郎山からの太郎山 |
|
![]() 剣ヶ峰の稜線を通過 |
![]() 剣ヶ峰の稜線を通過 |
![]() 剣ヶ峰の稜線を通過 |
|
![]() 縞枯れた木、下は「お花畑」 |
![]() 日光三険「新薙」分岐 |
![]() 太郎山2368m |
|
![]() 日光白根山 |
![]() 太郎山の山頂は広い。 |
![]() 下山開始 |
|
![]() 「新薙」分岐 |
![]() カラマツと中禅寺湖 |
![]() ここ下りなくても、右に道がある。 |
|
![]() ここで剣ヶ峰の稜線に。 |
![]() 上がったと思ったら、下ります。 |
![]() 景色のいい小太郎山 |
|
![]() 女峰山・小真名子山・大真名子山 |
![]() 景色のいい小太郎山 |
![]() 山王帽子山です。 |
|
![]() 思いっきり下ります。 |
![]() やっと登り返した山王帽子山 |
![]() 無事戻ってきました。 |
|
![]() |