2017年4月
 ホーム  山で見た花
4月23、24日 安倍奥の山と日本平他
東海地方にしか咲いていないというキバナハナネコノメを一度見てみたいと昨年から思っていて、念願かない安倍奥の山で見ることができました。旅の最後に富士山が顔を出してくれ、桜と富士山なんて写真も撮れ、これもとてもうれしかったです。
4/23 初キバナハナネコノメ
4/23 初キバナハナネコノメ
ヨゴレネコノメソウ?
ヨゴレネコノメソウ?
沢を何回か渡ります。
沢を何回か渡ります。
キバナハナネコノメ
キバナハナネコノメ
キバナハナネコノメ
キバナハナネコノメ

キバナハナネコノメ
キバナハナネコノメ
キバナハナネコノメ
雪です。
雪です。
霧です。
霧です。
4/24 平澤寺観音
4/24 平澤寺観音
ハイキングコースで日本平
ハイキングコースで日本平
日本平・吟望台
日本平・吟望台
白糸の滝
白糸の滝
サクラとシバザクラ
サクラとシバザクラ
最後に富士山に会えた。
最後に富士山に会えた。

4月19日 坪山
2014年4月17日に、骨がなかなか付かないと言われ、ギブスがはずしてもらえなかったけれど、坪山に登ってきました。そのときは楽なびりゅう館へ下りましたが、今日は急だと書いてあった西コースを下りました。初めて行ったときの感動の方が大きかったのですが、たぶん今日もヒカゲツツジは前回と同じぐらい咲いてたのではと思います。イワウチワは咲いていましたが、花の数が少ないように感じました。イワカガミの葉っぱはたくさんありましたので、咲けばきれいなのではと思いました。
びりゅう館の水車
びりゅう館の水車
鶴川沿いにある駐車スペース
鶴川沿いの駐車スペース
サクラがきれいです。
サクラがきれいです。
沢を渡って
沢を渡って
これから先岩うちわ群生
これから先岩うちわ群生
イワウチワ
イワウチワ
ミツバツツジとヒカゲツツジ
ミツバツツジとヒカゲツツジ
ヒカゲツツジ
ヒカゲツツジ
イワカガミのつぼみ
イワカガミのつぼみ
最後の急登
最後の急登
坪山1102.7m
坪山1102.7m
西尾根コースを下ります。
西尾根コースを下ります。
急です。
急です。
サクラ・ミツバツツジ他
サクラ・ミツバツツジ他
東尾根登山口
東尾根登山口
無事下りてきました。
無事下りてきました。
奥多摩湖
奥多摩湖
奥多摩湖
奥多摩湖

4月2、3日 樋曽山・妻戸山・国上山
毎日、新潟の天気予報を見ていて、2日間続けて晴れる日を待っていたのですが、くるくる予報が変わって、なかなか出かけられませんでした。2日目の午後は雨予報でしたが、午前中だけで帰宅するつもりで出かけました。まあまあの天気でしたが気温が低く、キクザキイチゲ・カタクリ他花の開き方がいまいちでしたが、それでもいっぱい花を見ることができよかったです。来年は佐渡島に行きたいな。

4/2 五ヶ峠から樋曽山ピストン
五ヶ峠駐車場
五ヶ峠駐車場
ミスミソウ
ミスミソウ
トキワイカリソウ
トキワイカリソウ
エンレイソウ
エンレイソウ
樋曽山296.7m
樋曽山296.7m
カタクリ
カタクリ
4/2 弥彦山花のトレイル
西生寺Pは満車で路上に
西生寺Pは満車で路上に
清水平のミズバショウ
清水平のミズバショウ
能登見平で遅い昼食
能登見平で遅い昼食
雨乞尾根を下ります。
雨乞尾根を下ります。
コシノコバイモ
コシノコバイモ
カタクリ
カタクリ
キバナノアマナ
キバナノアマナ
八枚沢まで下りました。
八枚沢まで下りました。
妻戸尾根を登り返します。
妻戸尾根を登り返します。
カタクリ・ミスミソウ
カタクリ・ミスミソウ
オウレン
オウレン
本日、弥彦山はパス
本日、弥彦山はパス
妻戸尾根から西生寺へ
妻戸尾根から西生寺へ
絶景ポイントでおやつです。
絶景ポイントでおやつです。
能登見平・西生寺下山口
能登見平・西生寺下山口
ミズバショウ
ミズバショウ
ミスミソウ・カタクリ
ミスミソウ・カタクリ
西生寺
西生寺
4/3 昨年行かなかった千眼堂吊り橋、剣ヶ峰を歩いてきました。
朝日山展望台
朝日山展望台
千眼堂吊り橋
千眼堂吊り橋

五合庵良寛様修行の地
五合庵・良寛様修行の地
国上寺
国上寺
大河津分水
大河津分水
国上山313m
国上山313m
カタクリ
カタクリ
剣ヶ峰
 剣ヶ峰
黒滝城址登山口
 黒滝城址登山口
黒滝城跡246m
黒滝城跡246m
林道で剣ヶ峰を巻きます。
林道で剣ヶ峰を巻きます。
分岐に戻ってきました。
分岐に戻ってきました。
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
カタクリ
カタクリ
国上山登山口(ちご道)
国上山登山口(ちご道)
home
next