![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
4月19日 坪山 | |||
2014年4月17日に、骨がなかなか付かないと言われ、ギブスがはずしてもらえなかったけれど、坪山に登ってきました。そのときは楽なびりゅう館へ下りましたが、今日は急だと書いてあった西コースを下りました。初めて行ったときの感動の方が大きかったのですが、たぶん今日もヒカゲツツジは前回と同じぐらい咲いてたのではと思います。イワウチワは咲いていましたが、花の数が少ないように感じました。イワカガミの葉っぱはたくさんありましたので、咲けばきれいなのではと思いました。 | |||
![]() びりゅう館の水車 |
![]() 鶴川沿いの駐車スペース |
![]() サクラがきれいです。 |
|
![]() 沢を渡って |
![]() これから先岩うちわ群生 |
![]() イワウチワ |
|
![]() ミツバツツジとヒカゲツツジ |
![]() ヒカゲツツジ |
![]() イワカガミのつぼみ |
|
![]() 最後の急登 |
![]() 坪山1102.7m |
![]() 西尾根コースを下ります。 |
|
![]() 急です。 |
![]() サクラ・ミツバツツジ他 |
![]() 東尾根登山口 |
|
![]() 無事下りてきました。 |
![]() 奥多摩湖 |
![]() 奥多摩湖 |
|
![]() |