![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1月30日 天狗滝・綾滝・鶴脚山・払沢の滝 | |||
適度に人が入っているようで、トレースもあり、踏み固められて凍ったところもなく歩きやすかったですが、それでも滑るので、気をつけて歩く分だけ時間も体力も使いました。短いコースでちょうどよかったです。天狗滝・綾滝は南向きで凍っていませんでしたが、払沢の滝は100%の氷結ではないですが、迫力ありました。払沢の滝遊歩道の方が山道より寒かったです。 | |||
![]() 払沢の滝駐車場 |
![]() 道路横の茅倉の滝 |
![]() 小天狗滝 |
|
![]() 天狗滝 |
![]() 綾滝 |
![]() 馬頭刈尾根の粉雪? |
|
![]() 富士山 |
![]() 茅倉・千足バス停分岐 |
![]() 鶴脚山916m |
|
![]() 茅倉・千足バス停へ |
![]() 払沢の滝 |
![]() 払沢の滝 |
|
|
1月11日 日の出山・御岳山・大塚山 | |||
日の出山北尾根は何回も歩いていますが、ここは歩いてはいけないと文句を言われたのを最後に歩いていません。で、代わりに歩くのはどこがいいかと思っていて、高峰北尾根ルートというのがいいかなと思い、今回初めて登りました。凍っていたし、落っこちそうでこわかったです。下りは嫌だと思いました。下りで歩いた境界尾根ルートは以前登っていますが、およそのお宅を通って登ったのと、丹三郎尾根の上部に出たのしか覚えていません。2人ともこんな急な道を登ったのに覚えていないなんて、調べたら2008年8月でした。 | |||
![]() 御岳苑地駐車場 |
![]() 御岳橋交差点先右へ |
![]() 道標がありました。 |
|
![]() 御嶽駅と電車が見えます。 |
![]() 赤テープがあります。 |
![]() 高峰山755m |
|
![]() 竜のヒゲ通過 |
![]() 日の出山902m |
![]() 日の出山 |
|
![]() 武蔵御嶽神社 |
![]() 大塚山920.3m |
![]() 中ノ棒山から境界尾根へ |
|
![]() 山本山?583m |
![]() 急坂続きます。 |
![]() およその玄関先に到着 |
|
![]() |