No.390 三沢光晴追悼興行
プロレスリング・ノア
「GREAT VOYAGE 09 in TOKYO
〜Mitsuharu Misawa,always in our hearts〜」



プロレスリング・ノア
「GREAT VOYAGE 09 in TOKYO
〜Mitsuharu Misawa,always in our hearts〜」
2009年9月27日 東京・日本武道館
同行者=千里眼

PRO-WRESTLING NOAH GREAT VOYAGE '09 in TOKYO&OSAKA ~Mitsuharu Misawa,always in our hearts~ 三沢光晴追悼大会 [DVD]

新品価格
¥8,158から
(2010/9/13 02:59時点)



【三沢追悼セレモニー】

ピアノのアレンジの悲しげな「スパルタン]」がかかる。
10カウント。
VTRで在りし日の三沢の試合映像が流される。
タイガーマスクとしてのデビュー戦(田園コロシアム、ラ・フィエラ戦)。
小林邦明とのジュニア戦。
T.マスクと決別し、マスクを脱ぎ捨て「三沢」としての存在をアピールした東京体育館大会。
J.鶴田との世代闘争。
四天王対決。
闘魂三銃士との遭遇、など。
そして「タイガーマスク」の入場曲がかかり、
次いでアップテンポの「スパルタン]」。
グリーンのノアカラーのレーザー光線に照らされる場内、そして花道。
そして自然発生的に巻き起こる観客の大「三沢コール」。
まるで今すぐ三沢が入場してくるかのようだ。
しかしその雄姿は永遠に見ることが出来ない・・・。
仲田龍氏のコール、「GHCヘビー級選手権者、250ポンド、三沢光晴ー!」に続いて
リング内には緑と白の「三沢カラー」のテープが投げ込まれた(扉の写真)。
この日三沢は「プロレスの神」になった。



【スペシャルタッグマッチ・田上、武藤vs小橋、高山】

小橋と高山は入場してガッチリと握手。
武藤は表はいつもの白、裏地がノアカラー、グリーンのガウンで入場。
田上は赤のジャンパー姿。
そしてレフェリーは何と全日本の和田京平!
掲示板に書いたらその通りになっちゃった。



田上-高山でスタート。田上相変らず動きが馬場っぽい。社長レスラーになってますます磨きがかかるか。
ビッグブート合戦から高山思い切ったドロップキック。
小橋にタッチ、小橋チョップ、武藤を要求。
武藤登場、早くも夢の顔合わせ。
小橋、武藤にチョップ。
武藤、小橋をコーナーに詰めて早くもシャイニング・ウイザード。
小橋を落として場外でシャイニング。
花道での攻防になり小橋花道でのスープレックスを狙うも武藤脱出、小橋チョップ。
武藤、場外に落ちて椅子を持ち出しエキサイト!なだめる田上。



小橋がロープを開いて武藤をリング内に招き入れる。
武藤素直に入ったかと思ったら小橋とコンタクトせずごろりんと自軍に行き田上にタッチ。
小橋も高山にタッチ、高山アームブリーカー、田上足踏んで脱出、キックから武藤に。
武藤、高速エルボーから足にドロップキック、さらにSTF。
田上キックも高山の方もキックから小橋につなぐ。小橋チョップ、ブレンバスター、胸をのけぞらさせてのチョップ。10分経過。
小橋、三沢式のフェースロック。武藤カット、小橋が武藤にチョップ、武藤場外に落ちるとまた椅子を取りに行く。
和田レフェリーが阻止。田上コーナーに持っていかれて合体攻撃受ける。
高山、田上に高角度のバックドロップ、カウント2。
田上ビッグブートで逆襲して武藤にタッチ、武藤膝狙いの低空ドロップキック。
さらにドラゴンスクリューから4の字固めの足殺しフルコース。
高山カットに入ろうとするが田上が出てきて落とす。
4の字が裏返しになるが、小橋が腕立て伏せの余裕からロープブレイク。
武藤、小橋の足にギロチンドロップ、さらに低空ドロップキック。
小橋、武藤をコーナーに詰めてマシンガンチョップ。さらにドラゴンスープレックス。
田上入って脳天チョップからのど輪落とし。
高山に、田上が低空ドロップキックからシャイニング!
武藤は小橋にシャイニング、カウント2。
武藤、小橋にシュミット式バックブリーカー、コーナーに上がろうとする!
げ、月面水爆!?しかし高山が阻止。小橋ラリアートで武藤を倒すと今度はこちらがコーナー上を目指す!
「この膝、くれてやる」幻の月面水爆!?だが田上が阻止してパワーボム。


この辺武藤、小橋両者がムーンソルトをポーズだけで終わらせたのは
「やらずが華」って感じでまた趣きが感じられた。
小橋にはかつての得意技だが、膝の負傷のあとは何年も公開していないはず。
武藤だけ技出してしまうと小橋の立場は苦しい。
そういった配慮で両者仕掛けるポーズだけの未遂になったと考えられる。
しかしそれはそれで深読みが楽しめた。



小橋、田上のパワーボムを、足で頭を挟んでのフランケンシュタイナー的ホイップ。
三沢が得意としていたムーブ。



田上-高山の局面になり田上チョップ、キック、ごんろりとDDT。カウント2。
高山エルボーで逆襲、さらにコーナー上から飛びついてのネックブリーカードロップ。
高山ニーリフト、小橋チョップ。しかし田上、延髄斬りからのど輪落とし、20分経過。
田上、小橋にパワーボム狙い、しかし肩車で返した小橋がラリアート。
高山が入ってバックドロップ、さらに「せーの」って感じで小橋がチョップ、高山がニーリフトの合体攻撃、これは痛そう。
田上反撃のブレンバスター、高山ビッグブート。小橋と田上になって田上がのど輪落とし、カウント2。
もう一度を狙ったところを体を反転させた小橋が剛腕ラリアット。これが決まってカウント3。社長御自らピンフォールを献上。
試合後武藤がまた椅子を持ち出す、コーナーに置いて田上を椅子に座らせる。
この日の武藤はやたら椅子にこだわった。先の8月の全日両国で船木が椅子を投げたのを見て「よーし、俺も」って心境になったか。
それともアウエーのリングでヒールっぽくやってみたか
(ホントはG.ムタで出て毒霧で小橋の顔面を「緑色」に染めたかったのかも知れない)。
田上と小橋、高山は握手。武藤は握手拒否してさっさと花道を逆進して退場。
小橋が高山と握手、高山がロープを開けて小橋を花道に出してやると
今度は小橋が花道側からロープを開けて高山を出してやる。
小橋っていい人。

武藤はヒールっぽく椅子を振るうし、なかなか面白かった。
田上は馬場化促進してます。7月のハッスル両国のモンスターランブルでの長州かとか恐・イタコのネタに近いものを感じた(笑)。
もっとも本人は意識していないのかも知れないが。
ただでかいせいか動きは緩慢だなあ。
やっぱり晩年の馬場みたいに真ん中あたりでやるのがいいのでしょうか。
大阪では川田と組むそうですが。



【第5試合・秋山、鈴木、杉浦vs力皇、KENTA、ヨネ】

力皇組が先に3人で入場。その後「風になれ」で鈴木みのるが単独で入場。
しっかりタメてのリングイン。その後秋山と杉浦が入場。
スタートは杉浦とヨネ。しかしすぐにみのるがイン。
ここでヨネとみのるがレスリングを見せる。ヨネさすがにバックボーンがバトラーツだけある。
ヨネ、KENTAと交替。みのるとKENTAの局面、と、突如キックや掌底での打撃戦となる。
しかもしっかりガードを固めて。まるでUWFの試合みたいだ。



みのる、膝蹴りでKENTAを攻撃、コーナーに詰めタッチをしようとするが、秋山の顔を見て杉浦にタッチする。
杉浦スピアー、秋山にタッチ。KENTAは力皇にタッチ。秋山、力皇を自軍コーナーに持ってくるが、
みのるが強引な背中へのタッチで交替。
みのると力皇で力比べ、みのる足を踏んでバックを取り投げてグラウンドへ。
しかしヨネが入ってカット、力皇と二人でタックル攻撃、さらにヨネがみのるにギロチンドロップ。
しかしみのる、ヨネの足を取ってトーホールド。この辺うまい。
みのるがヨネを自軍に持ってくると今度は秋山がみのるに背中タッチ(笑)。
秋山とKENTAで胸板へのチョップ合戦。KENTA顔面キック。この二人も仲が悪いそう。
秋山がみのるの肩にタッチして交替。みのる、KENTAをコーナーに詰めてボディブロー連発。
みのる、キックから押さえ込む、カウント2。さらに膝蹴り。KENTAドロップキックで逆襲。
ヨネに交替、ヨネラリアート、みのるにスリーパーを仕掛けるが脱出されさらに体を入れ替えられて逆にスリーパー。
秋山、みのるの背中を叩いてタッチ、ヨネに雪崩式ブレンバスター。
力皇出てきてヨネとともに杉浦、みのるをコーナーに釘付けしてのタックルを狙うが、みのるだけがかわす。
杉浦、力皇の巨体を俵返しでリフティング!そのままサイドスープレックス。J.鶴田を彷彿とさせる本格的な攻め。
しかしKENTAがキックでカット、力皇パワーボム、杉浦カウント2ではね返す。
力皇投げ、しかし杉浦切り返して回転して力皇の足を取ってのアンクルロック。
一度はカットされたが再度のアンクルロック、そこからグラウンドに移行してガッチリ決めると力皇ギブアップ、
杉浦本格的な技の連続で元GHC王者から勝利、見ごたえありました。



みのると秋山は何か少し会話をして、みのるは去る。軽く握手をしたようにも見えた。
そして追悼興行第2弾の大阪でタッグを組む秋山とKENTAも握手。
何やら関心を次に続かせる終わり方。
試合の見せ場は杉浦。リフティングとバリエーション豊かな入り方のアンクルロックには魅了された。



【メインエベント・GHC戦潮崎vs斉藤】

あのノアの一番長かった日、6月13日広島のリングに立っていた両者が対戦・・・。
急成長して王者の座を射止めた潮崎については過去殆ど記憶がなく、どんな選手なのかも興味津々。
斉藤はいつもと違う白い下穿きで登場。
・・・思えば、誠心会館所属の空手選手として新日本で小林邦明らと抗争を続け、
その後平成維震軍を結成に参加した斉藤がこのような十字架を背負うようになるとは誰が想像しただろうか。
複雑な心境でリングを凝視、試合が開始される。

ロックアップからチョップ合戦。
手四つからヘッドバット合戦。
潮崎、フイッシャーマンズスープレックスからドロップキック、
チョップ、エルボーからカバー、カウント2。潮崎フェースロックからサーフボード。
斉藤片足でのフライングキック。場外戦。
斉藤場外で鉄柱攻撃。キックは鉄柱に誤爆。
潮崎、斉藤を鉄柱に釘付けにしてラリアートで突進、しかしかわされ誤爆、右腕を痛める。
斉藤、痛めた潮崎の右腕にキック集中攻撃。
エプロンを使ったキック攻撃、5分経過。
斉藤、潮崎の右腕にアームロック、さらにショルダー式のアームブリーカー。
腕ひしぎ逆十字固め、しかしこれはロープブレイク。
花道での攻防になって潮崎チョップ、しかしチョップする右腕が痛い。
しかし潮崎DDT。リングに戻って10分経過。
潮崎キック、コーナーでチョップ。
しかし斉藤バックドロップ。潮崎場外にエスケープ。
場外でダウンしてなかなか起き上がれない潮崎、カウント16まで進む。
斉藤自分から場外に降りて潮崎をリングに入れる。しかし潮崎グロッギー。
斉藤ニーリフト、さらにのど輪落とし2発、カウント2。
斉藤ラリアート、エプロンでのDDT、キック、ジャーマン気味の投げ2発、15分経過。
ラリアートの応酬、斉藤ジャンピングニーアタック、カウント2。
斉藤がロープに走ったところを潮崎キックで迎撃、場外に落ちた斉藤にトペ。
リングに戻った斉藤に、潮崎コーナー上から立った状態での後頭部狙いニードロップ。
さらに投げっ放しジャーマン連発から潮崎コーナーに上がってムーンソルト。



しかしカウントは2。両者立ち上がってラリアート合戦。
斉藤延髄斬り、潮崎ラリアート、両者ダウン。
立ち上がった両者チョップ合戦から潮崎が三沢のフェースロック。
斉藤脱出、コーナーに上がった潮崎を落としてニーリフトからバックドロップ。



しかし潮崎、カウント1ではね返す。
潮崎バックブロー、ロープに飛んでのエルボー。
潮崎キックからラリアート、そしてエメラルド・フロウジョン。
さらにエルボー連発から抱え挙げてのゴーフラッシャーでカウント3。決着。
王者潮崎が初防衛。

試合後両者は握手。
潮崎は「斉藤さん、ありがとうございました、これからも一緒にやっていきましょう」とエール。
斉藤もマイクを持つ。「潮崎、おめでとう。そして今日来ていただいた皆さん、ありがとうございました。
潮崎、三沢社長のあとを引き継いでプロレス界を引っ張っていってくれ。頼む」

一生に一度もないだろう特別なシュツエーションによる戦いで、両者の情念は確かに伝わった。
しかし・・・酷な言い方かも知れないがキック、チョップ乱打、ロックの甘い投げ、
王者の没個性的な試合進行&三沢の技連発
(後ろの席の客が「自分の技で勝負しろー」と声出していた。あんちゃん、アンタは正しい)と、
追悼興行メイン、そして両者が6・13の当事者でなければ特記すべきところのない試合だと思う。
この試合、斉藤がバックドロップで取ってリターンマッチで再び潮崎と対戦、でもよかったかも知れない。

今後もっと王者・潮崎は「自分」というものを磨く必要がある。
オリジナルなムーブを身につける必要がある。
小橋・三沢の模倣は程々にしなければならないだろう。
後継者として選ばれしヘビー級戦士なのだから。
そして彼の成長(&丸藤の復帰)こそが、方舟の浮沈の鍵なのではないか。



【その他】

第6試合・6人タッグは天龍と佐々木がチョップ合戦、ご老体の天龍打ち負けちゃったけど健闘。
小川と鈴木が三沢のフェースロックの競演のところ天龍はWARスペシャル。この辺は天龍の天龍たるところ。



最後は森嶋が強烈なバックドロップで鈴木をフォール。
フォールは腹の上に乗って両手で相手の腕を抑える、鶴田もやってたルー・テーズ式のフォール。

第2試合は対戦カード発表の時に突如論外の出場が読み上げられ、
客いじりもグランドレスリングも披露。ラ・マヒストラルと逆十字の攻防はスリリング。
試合は負けたけどやっぱり論外うまい。

近来稀に見る1万7千人という武道館超満員!8・26オールスター戦に匹敵する観客の数、熱気。
全日両国に続く大会場での超満員はまことに喜ばしい限り。
しかし正直、船木・小橋参戦という企業努力が花開いた全日両国に対し、
この日のノアは言葉は悪いが「三沢特需」とでも言うべき一過性の観客動員の可能性が高く、
第2弾大阪大会の後の企業努力が求められるはず。
この日観戦した限りでは、ヒールっっぽいスタンスを演じているのは鈴木みのる、武藤らのお客さんで、
ノア内自前でのヒール軍的存在が希薄
(まあ実際は斉藤彰俊らがやっているのかも知れないが、この日は事故の当事者であり、
今後十字架を背負ってリングを努めなければならなくなった斉藤がヒールを演じることはなかった)であり
例えば地方興行などでは対立概念が明確に見えないのではないか、と思った。
この日唯一?の外国人であるバイソン・スミスは別に悪いことをするわけでもなく淡々とパワーファイトを続けていて、
新日のGBH、全日のVMのようなわかりやすいヒールがノアには存在しないように見受けられ、
わかりづらい対立概念は試合スタイルと相まって妙な方向に特化していると感じる。
この辺りはもっと新日、全日の軍団抗争を参考にするべきではないかと考えた。

フェースロックなど三沢の技を出す選手が続出したのも見ていて疑問符。
「ぶっちゃけ、やったもん勝ち」なのかも知れないが、誰か一人がやるのならそれはそれで強調されるが
それに固執することは、自分の引き出しが少ないと自分で言っているようなものであり、
没個性的な試合・選手が続くということになる。
まあこの日は三沢の巨大な葬式みたいな意味の大会だったから、
故人の技を使うということはレスラー達の中では
「仏前に手を合わせる」みたいな特別な意味が込められていたのかも知れないが。
メインの潮崎に苦言を呈したあんちゃんの気持ちもおいらはわかる。

スタイルなのかも知れないが、レスリングをやる選手が少ない。
試合のファーストコンタクトの殆どがパンチ、キック、あるいはぶちかまし。
ロックアップが少々。
昔の試合のように、指を触角さながらにプルプルさせながら手四つになったり、
バックを取ってヘッドロックしたり、リストを決めたり、そういう部分が省略されているかのよう。
んでいきなりロープに走ったりしてヒートアップさせる。
じっくりグランドやる、って選手が殆ど見受けられない。
レスリングやったのはNOSAWA論外、みのる、杉浦ぐらい。
武藤も後楽園の全日本の試合では序盤足や腕を取ったりの攻防を行なうが、
小橋のファイトに付き合ったか?この日はそういう動きは殆どなかった。

基本の動きって、大事ではないか?
相手の当日のコンディションも推し量れると思うし。
説得力のあるレスリングの攻防を観客に教育させることも大事だと思う。

(09.0928-1003)


プロレスリング・ノア
「GREAT VOYAGE 09 in TOKYO
〜Mitsuharu Misawa,always in our hearts〜」
2009年9月27日 東京・日本武道館
観衆1万7千人(超満員=主催者発表)

1.「第0試合」10分1本勝負
△本田多聞、泉田純至(時間切れ引き分け)志賀賢太郎、川畑輝鎮△




2.第1試合・第1回ジュニア・ヘビー級リーグ戦出場者決定戦時間無制限1本勝負
○平柳玄藩(片エビ固め、8:33)伊藤旭彦●
*ラリアート。

3.第2試合・第1回ジュニア・ヘビー級リーグ戦出場者決定戦時間無制限1本勝負
○青木篤志(腕ひしぎ逆十字固め、6:59)NOSAWA論外●
*宮原健斗から論外に変更。

4.第3試合・30分1本勝負
○石森太二、リッキー・マルビン(片エビ固め、8:56)金丸義信、菊地毅●

5.第4試合・30分1本勝負
○バイソン・スミス(片エビ固め、7:32)谷口周平●

6.第5試合・45分1本勝負
○杉浦貴、秋山準、鈴木みのる(アンクル・ロック、18:33)モハメド・ヨネ、KENTA、力皇猛●

7.第6試合・45分1本勝負
○森嶋猛、佐々木健介、中嶋勝彦(体固め、21:05)天龍源一郎、小川良成、鈴木鼓太郎●
*バックドロップから鉄人フォール。

8.第7試合・特別試合スペシャルタッグマッチ60分1本勝負
○小橋建太、高山善廣(体固め、21:53)武藤敬司、田上明●
*ラリアート。

9.第8試合(メインエベント)・GHCヘビー級選手権試合60分1本勝負
○潮崎豪(片エビ固め、24:42)齋藤彰俊●
*ブレンバスター(ゴー・フラッシャー)。

生観戦記2009に戻る
生観戦記目次に戻る
SAMEDASU扉に戻る

web拍手 by FC2