2012年5〜3月
 ホーム  山で見た花
5月19日 大沢山・大洞山  
滝子山のイワカガミは咲いたかなと夫が調べていたら、大沢山のイワカガミがすごいと書いてあると言い、大沢山ってどこだろうと調べたら滝子山の近くでした。私は前回トラブルで滝子山の東稜が未踏破なので行きたかったけれど、夫が行きたいと言っているので大沢山にしました。車で笹子追分の奥野稲村神社へ。神社本殿右横から山に入る。大沢山登山口の立て札あり。大沢山までの目印は鉄塔2本です。道ははっきりしていました。笹子峠〜清八峠間は、最近つけたようなりっぱな山名板と道標がありました。笹子雁ヶ腹摺山まで行くつもりでしたが、体力的にきついので笹子峠でリタイアしました。それなら先週みたいに笹子峠に自転車を上げておくと良かったと思いましたが、昔の旅人気分で県道にほぼ平行してある笹子峠自然遊歩道を歩き、「矢立の杉」も見てきました。大菩薩へ行く時に甲州街道の新笹子隧道をよく通るのですが、トンネルの手前に「矢立の杉」ののぼりがたくさん立っていて、ずっと気になっていました。今回思いがけずに寄り、気がすみました。この山域、どんどん歩きたいコースが増えています。ただ大矢ヶ丸の虫刺されでえらいことになったので、暑い時期は行きたくないです。今回は蝿がすごかった。
奥野稲村神社
奥野稲村神社
 大沢山登山口
大沢山登山口
 
大ー勝52号鉄塔
西群馬幹線213鉄塔
西群馬幹線213鉄塔 
 大沢山1460m
大沢山1460m
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ 
 イワカガミ
イワカガミ
 イワカガミ
イワカガミ
富士山
富士山 
 大洞山1402m
大洞山1402m
 摺針峠
摺針峠
 カラノキビラノ頭のりっぱな案内板
カラノキビラノ頭のりっぱな案内板
 中尾根の頭
中尾根の頭
 笹子峠
笹子峠
笹子隧道
笹子隧道 
 笹子峠自然遊歩道案内板
笹子峠自然遊歩道案内板
 矢立の杉
矢立の杉
 笹子峠自然遊歩道終わり
笹子峠自然遊歩道終わり

5月13日 三ノ宿山・薬師岳 
いろいろありまして、久しぶりの山歩きです。赤城の大猿川周回尾根に行く予定でしたが、ツツジがきれいなところのようで6月に入ってからの方が良さそうです。夫がよその人のブログを見てアカヤシオがきれいで5時間半ぐらいのコースだからいいねと、日光の薬師岳に変更しました。自転車を標高1193mの細尾峠というところに朝置いてきて、車はやしおの湯に置かせていただきました。やしおの湯は標高600mぐらいなので、自分の足で自転車のところまで上っていきます。結構アップダウンがあるし、距離も長いので、久しぶりの山行にしてはちょっとハードだったかもしれません。でも花もいっぱい楽しめたし、景色も良かったし、楽しかったです。歩き始め最初はブログの人より何分遅れとか言っていたのに、私の持っている地図のコースタイムでは6時間55分かかるようでブログの人は歩くのが速いようで、だんだんタイム差が大きくなり時間のことは言わなくなってきました。急坂が続き、アップダウンも多く、薬師岳に向かい登り続けるので、標高の高い細尾峠からの方が楽なようで結構登山者とすれ違いました。薬師岳山頂で会った宇都宮在住の方は、古峰ヶ原から禅頂行者道を歩いて夕日岳に行ったそうです。夕日岳1526mではアカヤシオはつぼみだったそうで、薬師岳が咲いているようなのでこちらまで足を伸ばしたとのこと、車を古峰ヶ原に置いてあるのでまた戻るそうです。私達は細尾峠に置いた自転車で、車を置いたやしおの湯へ戻ります。やしおの湯まで11キロぐらいありますが、ほとんど下りです。自転車で長い下りは初めてでブレーキの加減がむずかしく、気持ちいいより少々こわかったです。アカヤシオは終わりで残念と思って歩いていましたが、最後にきれいなアカヤシオを薬師岳山頂で見ることができ良かったです。アカヤシオの開花って標高によってすごく違うのを実感しました。
細尾峠に自転車を置く
細尾峠に自転車を置く
 車はやしおの湯に置く
車はやしおの湯に置く
 中禅寺線51号から上る
中禅寺線51号から上る
ヤマツツジ
ヤマツツジ 
 トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ
シロヤシオ
シロヤシオ 
 少し残っていたアカヤシオ
少し残っていたアカヤシオ
 三ノ宿山1229m
三ノ宿山1229m
大木戸山直下はカタクリが咲く
大木戸山直下はカタクリが咲く 
 大木戸山1287m
大木戸山1287m
 アカヤシオが少し増える
アカヤシオが少し増える
 アカヤシオがもっと増える
アカヤシオがもっと増える
 薬師岳山頂のアカヤシオ
薬師岳山頂のアカヤシオ
 薬師岳山頂のアカヤシオ
薬師岳山頂のアカヤシオ
薬師岳1420m
薬師岳1420m 
 細尾峠
細尾峠
 細尾大谷橋付近
細尾大谷橋付近
 自転車積み込み完了
自転車積み込み完了

3月22日 幕山
2月6日に義母が骨折で入院し、落ち着いたら山に行こうと思っていました。入院後、病院の食事が気にくわないとご飯を食べずに今まで点滴だけで生きています。内臓は丈夫だったのに、口から物をとらないためにいろんなところが悪くなり弱ってきています。持ってこないでと言われてもご飯を持っていけば良かったのか、無理だと思っても家に連れて帰れば良かったのか。あまりいい状態ではない義母を置いて山に行けない状況が続いています。毎年、夫が楽しみにしている湯河原のイヨカン。今年はやめようかと思っていましたが、湯河原梅林の梅が見頃になったようなので、妹と夫と私と3人で行ってきました。梅林から幕山の往復だけの山歩きを楽しんできました。
 幕山と梅林
幕山と梅林
 湯河原梅林
湯河原梅林
 湯河原梅林
湯河原梅林
幕山登山口の道標
幕山登山口の道標
幕山ハイキングコース&遊歩道
幕山ハイキングコース&遊歩道
梅林最高地点から幕山へ
梅林最高地点から幕山へ
梅林最高地点からの景色
梅林最高地点からの景色
左・真鶴半島、右・初島
左・真鶴半島、右・初島
登山道
登山道
幕山山頂
幕山山頂
 湯河原梅林
湯河原梅林
 妹と私
妹と私