2014年5月
 ホーム  山で見た花
5月31日 八間山・エビ山・弁天山
野反湖のシラネアオイの群落を見に行ってきました。娘と3人で野反湖のノゾリキスゲ(ニッコウキスゲ)を見ながら、八間山・三壁山・高沢山・エビ山・弁天山を歩いたことがあります。息子と3人で秋の白砂山にも登りました。今回は小さく野反湖の周りを歩きました。残雪があるかもしれないので、久しぶりにハイカットの登山靴にしました。身体のバランスのためにはザックの方が良いようで、久しぶりにザックも背負いました。たいした山歩きじゃなかったのですが、八間山から一度湖畔に下り、野反湖西側のエビ山へ上がるときはお昼過ぎで、夏より暑いのではと思うほどでした。暑いの得意の私でも、暑くてしんどかったです。
シラネアオイ群生地・八間山へ
シラネアオイ群生地・八間山へ
シラネアオイ群生地は左に 
シラネアオイ群生地は左に
シラネアオイ
シラネアオイ
シラネアオイ
シラネアオイ
登山道へ戻ります。
登山道へ戻ります。
野反湖
野反湖
 八間山へ
八間山へ
シャクナゲ撮影中
シャクナゲ撮影中
八間山1935m
八間山1935m
前方は白砂山
前方は白砂山
野反湖
野反湖
野反湖 
野反湖
八間山登山口 
八間山登山口
 野反ダム
野反ダム
野反湖山開き
野反湖山開き
エビ山登山口
エビ山登山口 
野反湖と弁天山 
野反湖と弁天山 
エビ山へ
 エビ山へ 
エビ山1744m
エビ山1744m
鞍部へ一気に下ります。  
鞍部へ一気に下ります。 
後方はエビ山 
後方はエビ山
弁天山1653m
弁天山1653m
 富士見峠へ戻ってきました。
富士見峠へ戻ってきました。
 2度目のシラネアオイ群落地
2度目のシラネアオイ群落地

 5月18、19日 高塚山・天城山
18日 アカヤシオでウェッブ検索すると大札山という山がよく出てきて、行ってみたいと思っていました。シロヤシオもきれいだと知り、行くつもりで調べました。そうしたら蕎麦粒山と高塚山の方がシロヤシオが多いようで、こちらも行くことにしました。大札山の肩駐車場までは舗装されていましたが、山犬段への道はめちゃめちゃ荒れていて、こんなとこ走る車あるのかと思っていましたが、着いたら何台か車が止まっていました。静かで雰囲気のいい山でしたが、たくさんあるシロヤシオの木はまだつぼみでした。ちょっと残念でしたが、大札山がきれいに咲いていてよかったです。
山犬段の山小屋
山犬段の山小屋
蕎麦粒山1627m 
蕎麦粒山1627m
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ
五樽沢コル
五樽沢コル
三合山1620m
三合山1620m
三合分岐
三合分岐
 シロヤシオはつぼみ
シロヤシオはつぼみ
コバイケイソウ
コバイケイソウ
高塚山1621m
高塚山1621m
南アルプス
南アルプス
山犬段の駐車場
山犬段の駐車場
荒れた林道 
荒れた林道
大札山肩登山口 
大札山肩登山口
 シロヤシオ咲いていました。
シロヤシオ咲いていました。
肩コース分岐
肩コース分岐
よく整備された登山道
よく整備された登山道 
 大井川
大井川
大札山1374m
大札山1374m 
北尾根コース分岐
北尾根コース分岐 
 大井川にかかる塩郷の吊橋
大井川にかかる塩郷の吊橋
 大井川鉄道塩郷駅
大井川鉄道塩郷駅
19日  車中泊の場所の道の駅伊豆のへそから、天城高原ゴルフ場ハイカー専用駐車場へ。天城山シャクナゲコースでアマギシャクナゲを堪能してきました。シャクナゲあんまり好きじゃないのですが、深山に咲くシャクナゲは好きです。
天城高原ハイカー専用駐車場
天城高原ハイカー専用駐車場 
 登山口
登山口
 四辻
四辻
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ 
 万二郎岳1299m
万二郎岳1299m
 富士山
富士山

アセビのトンネル 
 アマギシャクナゲ
アマギシャクナゲ
 アマギシャクナゲ
アマギシャクナゲ
 万三カ岳1405m
万三カ岳1405m
アマギシャクナゲ
 アマギシャクナゲ
帰りは巻き道コース
帰りは巻き道コース
 四辻
四辻
登山口 
登山口
車がいっぱい
車がいっぱい 

 5月8日 富士見台・八王子城山
八王子城山に行ってきました。八王子城跡駐車場に車を置いて、3月24日に夫が1人で歩いた太鼓曲輪の尾根を歩き、富士見台から八王子城山を通り、駐車場に戻ってきました。3月に歩いたときの夫は城山病院付近から山に入って、道が無くなって強引に太鼓曲輪尾根に上がったそうです。今回行く前に高尾山・景信山・陣馬山登山詳細図を買い、太鼓曲輪尾根の入り口を確認して行きました。ただ八王子城跡の駐車場からだとかなり遠回りになるので、途中太鼓曲輪尾根に上がれそうな道を探して強引に尾根に上がってしまいました。少し戻って、入口だという中央高速に架かる橋を確認してきました。太鼓曲輪尾根には堀切がたくさんあり、敵が簡単に尾根を上がれないようにしてあります。それがそのまま残っていて、下りて上ってを何回も繰り返すため時間が結構かかります。一番下にボランティアガイドさんがいらっしゃって、どこを歩いてきたのか聞かれ、太鼓曲輪尾根と答えたら、あの堀切を上杉の軍勢が簡単に上ってしまったと言ってました。八王子城は日本100名城だそうです。前回歩いたときは八王子城跡は素通りでしたが、まだこんなにりっぱに整備されていなかったような気がします。
八王子城跡駐車場
八王子城跡駐車場
       強引に太鼓曲輪尾根へ
強引に太鼓曲輪尾根
中央高速に架かる橋
中央高速に架かる橋
人はあまり入っていません。
人はあまり入っていません。
第一堀切
第一堀切
第二堀切
第二堀切
 第五堀切
第五堀切
八王子ジャンクション方面分岐
八王子ジャンクション方面分岐
小下沢林道へ下れます。
小下沢林道へ下れます。
富士見台556m
富士見台556m
富士山がうっすら見えます。
富士山がうっすら見えます。
天守閣跡・詰の城 
天守閣跡・詰の城
八王子神社 
八王子神社
 本丸跡
本丸跡
曳橋と御主殿虎口
曳橋と御主殿虎口