2015年10月新潟
 ホーム  山で見た花
 10月16、17日 金城山・権現堂山
今年の春に、坂戸山・六万騎大力山に行きましたが、金城山は坂戸山の南にあり、権現堂山は大力山の北にあります。日帰り温泉、道の駅は前回と同じところを利用しました。

16日 南魚沼市の登山道情報に、水無コース下山禁止と書いてあり、スズメバチが多いので黒っぽい服は避けた方がいいとも書いてあり、水無コースを白っぽい服で登りました。下りの滝入りコースで何回も滑って、ベージュのトレッキングパンツは汚れてしまいました。夫はスッパツをしていたのと、茶色のトレッキングパンツだったので、滑っても汚れが目立たなかったです。東北は寒くて、飲み物が全然減りませんでしたが、新潟は暑くて、飲み物があっという間に減りました。服もいつもは2日ぐらいベストやトレッキングパンツは着ていますが、今回はびしゃびしゃ、どろどろで、全取っ替えをしました。登山道を整備している方が登山口にいらっしゃって、やはり水無コースから上がってくださいと言われました。帰りにもいらっしゃって、滑ったでしょと聞かれました。登りに使えれば、そんなに滑らないと思うのだけれど、しかたないです。でも、紅葉がきれいで、景色がよくて、楽しかったです。
大倉集落奥登山口P
大倉集落奥登山口P
左の水無コースへ
左の水無コースへ
いきなりの急登です。
いきなりの急登です。
よいしょ
よいしょ
こらしょ
こらしょ
どっこいしょ
どっこいしょ
横歩き
横歩き
下はよく見えます。
下はよく見えます。
やっと九合目です。
やっと九合目です。
金城山避難小屋
金城山避難小屋
山頂の岩峰群
山頂の岩峰群
女天井岩の上の夫
女天井岩の上の夫
頂上の夫
頂上の夫
金城山1369m
金城山1369m
割引岳
割引岳
滝入コースも急です。
滝入コースも急です。
八海山
八海山
赤・黄・緑
 赤・黄・緑
雲洞コース分岐
雲洞コース分岐
残っていたイワカガミ
残っていたイワカガミ
滝横の道
滝横の道
あと600m
あと600m
ハシゴこわれていてだめ
ハシゴこわれていてだめ
この先、すぐ登山口
この先、すぐ登山口
17日 春にここに登ろうかと思っていましたが、雪が多そうで、大力山にしました。金城山はイワウチワ、イワカガミの葉っぱがいっぱいありましたが、雪がついて凍っていたらこわいですが、権現堂山は尾根道を往復すれば、春の残雪のときでも大丈夫そうです。
戸隠渓流歴史公園駐車場
戸隠渓流歴史公園P
戸隠神社
戸隠神社
権現堂山登山口
権現堂山登山口
下権現堂山は左に
下権現堂山は左に
雲海
雲海
ナナカマド
ナナカマド
下権現堂山
下権現堂山
ブナの黄葉
ブナの黄葉
弥三郎清水
弥三郎清水
八合目
八合目
下権現堂山896.7m
下権現堂山896.7m
360度の展望
360度の展望
ホツツジの実
ホツツジの実
ここよく見えるよ。
ここよく見えるよ。
上権現堂山と浅草岳
上権現堂山と浅草岳
上権現堂山
上権現堂山
中越下り口
中越下り口
残っていたホツツジ
残っていたホツツジ
ここからも下れるみたい
ここからも下れるみたい
上権現堂山997.7m
上権現堂山997.7m
下ってます。
下ります。
下ってます。
下ってます。
ここから下ります。
ここから下ります。
先の下り口の道と合流
先の下り口の道と合流
だいぶ下りてきました。
だいぶ下りてきました。
戸隠神社が見えます。
戸隠神社が見えます。
本沢コースで戻ってきました。
本沢コースで戻ってきました。