2015年10月東北
|
10月3日~6日 虎毛山・栗駒山・南蔵王 | |||
3日お昼を食べて、車中泊予定の「あ・ら・伊達な道の駅」をめざし出発。栗駒山は昨年10月に、イワカガミ平から歩いています。南蔵王は2013年10月に、白石スキー場から歩いています。虎毛山は今回調べていて、初めて知りました。どの山も、春から夏ごろは花がいっぱい咲いていそうです。来年は花の時期に、東北の山を回ってみたいです。川原毛地獄、小安峡大噴湯、須川高原温泉他、東北の温泉、すごかったです。 4日 名前に虎がついた山で、虎毛山が一番標高が高いそうです。紅葉がきれいと書いてあり、日曜日でも静かそうなので、ここにしました。 |
|||
鳴子温泉郷入口のこけし |
車道終点に駐車 |
渡渉点でも橋あり |
|
高松山分岐まで急登 |
ムラサキシキブ |
高松山分岐 |
|
赤くなってきました。 |
景色もよくなってきました。 |
虎毛山 |
|
頂上が近づいてきました。 |
虎毛山避難小屋 |
虎毛山1433m |
|
山頂湿原 |
明日歩く予定の栗駒山 |
高松山分岐 |
|
渡渉点?の橋 |
沢の道 |
トラの滴 |
|
登山ポスト |
ママコノシリヌグイ? |
車道終点に戻ってきました。 |
|
川原毛地獄 |
小安峡大噴湯 |
小安峡大噴湯 |
|
5日 須川高原温泉から秣岳・栗駒山と歩いてきました。朝、起きてカップ麺を食べていたら、雨が降ってきました。止むことを信じて出発しました。須川高原温泉から秣岳登山口までは道路歩きです。歩いているときは晴れ間もありうれしくなりましたが、登っているうちにまた降ってきました。すごくきれいなところを通過しているらしいのですが…。それでも、岩頭の手前で晴れて、ガスで何も見えなかったのが、徐々にガスがあがり、きれいな景色が見えてきて、すごくうれしかったです。栗駒山頂に近づくころ、またガスと雨にがっくりしましたが、昨年ガスで見えなかった山頂からのイワカガミ平方向の景色がなぜか見えていて、これもすごくうれしくなりました。天気は良くないのですが、たまに晴れてきれいな景色を見せてくれるので、結構満足してしまいました。不思議な天気でした。 | |||
小安峡大噴泉駐車場 |
須川高原温泉駐車場 |
秣岳登山口へ道路歩き |
|
須川湖 |
秣岳 |
秣岳登山口 |
|
? |
須川湖 |
秣岳1424m |
|
白銀湿原 |
ガスがあがってる! |
見えてきた! |
|
歩いてきた尾根 |
これから登る岩頭 |
秣岳と須川湖 |
|
昭和湖 |
天狗平 |
もうすぐ頂上ですが…。 |
|
栗駒山1627m |
いわかがみ平が見えます! |
天狗平 |
|
昭和湖へ |
昭和湖 |
このあたりがきれいかな |
|
名残ヶ原 |
噴煙があがる湯気山 |
下は須川高原温泉駐車場 |
|
温泉神社 |
熱い足湯に悲鳴 |
我慢して足が真っ赤に |
|
6日 前に歩いていない刈田峠から屏風岳までが山行目的でしたが、南屏風岳まで行って、引き返しました。東北の山は花がいっぱい咲いていそうで、来年は早池峰山、八甲田山、秋田駒ヶ岳、鳥海山、月山などに、行ってみたいです。 | |||
刈田峠登山口近くに駐車 |
刈田峠登山口 |
霜が降りた登山道 |
|
前山 |
刈田岳 |
杉ヶ峰1745m |
|
屏風岳・南屏風岳 |
芝草平 |
芝草平 |
|
烏帽子岳分岐 |
屏風岳はガス |
水引入道コース分岐 |
|
南屏風岳もガス |
芝草平 |
南屏風岳1810m |
|
屏風岳1817m |
芝草平 |
芝草平 |
|
マイヅルソウ |
ヤマハハコ |
アカミノイヌツゲ |
|
杉ヶ峰1745m |
お釜見えるといいけど |
刈田峠登山口 |
|
お釜、見えました。 |
刈田岳はすぐ上 |
馬の背コース立ち入り禁止 |
|
烏帽子岳・屏風岳・南屏風岳 |
三階の滝 |
遠刈田温泉の足湯 |