2016年6月
 ホーム  山で見た花
6月10〜19日 新潟からのフェリーを利用して北海道の山旅へ
新潟からのフェリーを利用して北海道へ行ってきました。夫が行きたかった雌阿寒岳と私の行きたかった雨竜沼湿原。雌阿寒岳は天気がはっきりしなかったので止めました。雨竜沼湿原は帰宅する18日が山開きだったので行かれませんでした。梅雨のない北海道のわりには雨が多かったです。それでも新潟で粟ヶ岳に登れたし、積丹半島のエゾカンゾウと素晴らしい景色が見られたし、カニもおいしかったしで、まあよしとします。

01日目6/10(金)粟ヶ岳 新潟港からフェリー乗船(23:15出航)

02日目6/11(土)苫小牧東港(17:20入港)(道の駅みついし泊)

03日目6/12(日)アポイ岳・湧洞沼原生花園(道の駅厚岸泊)

04日目6/13(月)あやめヶ原・霧多布湿原・花咲岬・納沙布岬・北方原生花園・野付半島(道の駅パパスランドさっつる泊)

05日目6/14(火)小清水原生花園・ワッカ原生花園(日帰り温泉旭川高砂台泊)

06日目6/15(水)神居尻山(途中まで)・石狩ハマナスの丘公園(日帰り温泉ふとみ鉱泉泊)

07日目6/16(木)積丹半島神威岬・積丹岬・余市ニッカ工場(道の駅余市泊)

08日目6/17(金)小樽運河・小樽総合博物館・旧日本郵船小樽支店・堺町通り(ホテル泊)

09日目6/18(土)小樽港からフェリー乗船(10:30出航)

10日目6/19(日)新潟港(06:00入港) お昼頃帰宅

10日 フェリーの新潟出港が深夜なので、ヒメサユリを見に粟ヶ岳に登りました。下から上まで急登の山で、標高差1000m以上だし、暑かったしで大変でした。
第一水源地駐車場
第一水源地駐車場
第二貯水池登山口
第二貯水池登山口
1合目
1合目
ハイキングコース分岐点
ハイキングコース分岐点
大栃平
大栃平
粟庭
粟庭
7合目 粟ヶ岳ヒュッテ
7合目 粟ヶ岳ヒュッテ
ヒメサユリ
ヒメサユリ
ヒメサユリ
ヒメサユリ
ヒメサユリ
ヒメサユリ
粟ヶ岳北峰
粟ヶ岳北峰
粟ヶ岳 1292.7m
粟ヶ岳 1292.7m
そろそろ戻ります。
そろそろ戻ります。
7合目 粟ヶ岳ヒュッテ
7合目 粟ヶ岳ヒュッテ
第二貯水池登山口
第二貯水池登山口
12日 アポイ岳はマダニが怖いので、お花畑には回らず、ピストンです。 天気のいい日曜日で人がいっぱいでした。  
登山者用駐車場
登山者用駐車場
三合目 熊除けの鐘
三合目 熊除けの鐘
五合目小屋
五合目小屋
アポイクワガタ
アポイクワガタ
チシマキンレイカ
チシマキンレイカ
馬の背595m
馬の背595m
アポイアズマギク
アポイアズマギク
キタヨツバシオガマ
キタヨツバシオガマ
アポイゼキショウ
アポイゼキショウ
ミヤマオダマキ
ミヤマオダマキ
サマニユキワリ
サマニユキワリ
チシマフウロ?
チシマフウロ?
アポイ岳810.2m
アポイ岳810.2m
馬の背付近
馬の背付近
五合目小屋
五合目小屋
15日 雨竜沼湿原に行きたかったのですが、山開きが18日で入れないので、神居尻山にしました。登山口がわからず、遅い出発がますます遅くなってしまいました。強風のため、頂上へは行きませんでした。
工事中・車は通行止め
工事中・車は通行止め
Bコース入口
Bコース入口
エゾノレイジンソウ
エゾノレイジンソウ
階段
階段
タニウツギ
タニウツギ
ハクサンチドリ
ハクサンチドリ
シラネアオイ
シラネアオイ
チシマフウロ?
チシマフウロ?
ミヤマオダマキ
ミヤマオダマキ
B・Cコース分岐点
B・Cコース分岐点
ミヤマアズマギク
ミヤマアズマギク
強風の為ここで引き返す。
強風の為ここで引き返す。
キクバクワガタ?
キクバクワガタ?
Cコースで下ります。
Cコースで下ります。
ヨツバシオガマ
ヨツバシオガマ
ガス
ガス

グンナイフウロ?
Cコース入口
Cコース入口
                              その他の写真                                
湧洞沼原生花園ハマナス
6/12湧洞沼原生花園
あやめヶ原
6/13あやめヶ原
花咲港でかにラーメン
6/13花咲港でかにラーメン
花咲岬 根室車石
6/13花咲岬 根室車石
北方原生花園
6/13北方原生花園
野付半島 クロユリ
6/13野付半島 クロユリ
小清水原生花園
6/14小清水原生花園
ハマナスの丘公園石狩灯台
6/15ハマナスの丘公園
積丹半島・神威岬
6/16神威岬
神威岬 エゾカンゾウ
6/16神威岬 エゾカンゾウ
積丹半島 海鮮丼
6/16積丹半島 海鮮丼
積丹半島・島武意海岸
6/16積丹岬・島武意海岸
小樽運河
6/17小樽運河
小樽総合博物館
6/17小樽総合博物館
カニかにドライブパック
home
next