「007/黄金銃を持つ男」ドジな人世界一決定戦。

007 黄金銃を持つ男 アルティメット・エディション [DVD]

新品価格
¥2,392から
(2010/9/19 11:16時点)



1974年イギリス
原題:THE MAN WITH THE GOLDEN GUN
原作:イアン・フレミング
監督:ガイ・ハミルトン
音楽:ジョン・バリー
主題歌:ルル

出演・配役
ロジャー・ムーア:ジェームズ・ボンド=007
クリストファー・リー:フランシスコ・スカラマンガ
ブリット・エクランド:メアリー・グッドナイト
モード・アダムス:アンドレア・アンダース
エルヴェ・ヴィルシーズ:ニックナック
クリプトン・ジェームズ:J.W.ペッパー保安官
リチャード・ルー:ハイ・ファット
スーン・テク・オー:ヒップ大尉
マーク・ローレンス:ロドニー
バーナード・リー:M
ロイス・マクスウェル:ミス・マネーペニー
デスモンド・リュウェリン:Q

<あらすじ>英国情報部に「007」と刻印された黄金の銃弾が郵送される。
銃弾は殺し屋スカラマンガのものだった。
Mは任務遂行中の007への殺害予告と受け止め、
任務に支障があっては重大と考え、007を解任しようとする。
ボンドは解任されるより先に、とスカラマンガを調査するが
次第にスカラマンガが太陽エネルギーを熱に変換させる
エネルギー問題に重要な装置「ソレックス」を手に入れたことがわかる。
ボンドは装置奪取をもくろむが失敗、
捕まった女性諜報員グッドナイトと装置を奪還すべく
スカラマンガの島に乗り込み、彼と対決する。

いつものようにアシェット・コレクションズ・ジャパン社のDVD付きの本を購入。
勿論以前見てますんが。
しっかし内容はよーく見てみるとドジばっかり踏む人たちのドタバタの連続。

●同僚が黄金銃で殺され、銃弾が発見されていないことを知ったボンドはベイルートに行き、
 その黄金の銃弾を御守りとしてヘソに入れている踊り子に接触するが、
 ボンド色仕掛けで踊り子に迫った後、何とかしてヘソの銃弾を(証拠品として)取りたいため、
 踊り子のお腹(ヘソの周辺)を舐めなめ
 (これはドジじゃないけど何やってんだよおめーら、って感じ)。

●大富豪ハイ・ファットとスカラマンガが顔合わせをしていない、と独断したボンド
 Qにわざわざ付け乳首を用意させスカラマンガになりすまし(スカラマンガは乳首が3つある)
 ハイ・ファットの豪邸に入り込みその乳首を見せつけて接触するが、
 実はスカラマンガはすでにその豪邸にいて、ボンドの帰りを双眼鏡で観察。
 ボンド、ハイファットに正体ばれたまま夕食に招待され、案の定捕まってしまう。

●ハイ・ファットの空手道場からボンドが逃げる時、ヒップ大尉の車に乗り込もうとするが、
 助手席に乗ろうとして回り込んだボンド、乗り遅れて車が発進、
 おいてけぼりになり
結局モーターボートで逃げる。

●モーターボートのエンジンが急に動かなくなって敵が迫る、ボンド大ピンチ。
 ゾウの木彫りを観光客に売りつけようとする子供が泳いでボンドのボートに乗り、木彫りをボンドに売ろうとする。
 ボートが動かなくて困窮するボンドは
 しつこく売りつけようとする子供にやけくそで「ボート動かせたら2万バーツやるぞ」と言うと、
 子供はあっさりスイッチを反転させてエンジンを動かす。
 「2万バーツいただき!」と喜ぶ子供をボンド川に突き落として「借金な(吹き替えでは「ツケにしておいてくれ」)」。
 少子虐待!あんまりなボンド!後で子供にお金払うシーンがあったらほっとしたと思うけど。

●休暇で奥さんと旅行中だったペッパー保安官が再登場!
 ボートのボンドを見て「どっかで見た顔だなあ?」って表情。
 その保安官のポケットに子供のゾウが鼻を突っ込む。
 ペッパー保安官がゾウに「お前、醜いなあ」と言うと
 コトバ通じたのかゾウが保安官を川に突き落とす。

●スカラマンガの愛人アンドレアに接触し「ソレックス」の受け取りのためムエタイの会場に向かったボンドだが
 アンドレアは客席に座った状態のまま射殺されていた。
 ボンドの隣にスカラマンガが座り「(ソレックスは)私も探したが、なかった」と言う。
 しかしソレックスはアンドレアの足元に落ちているのにスカラマンガ気付かない。
 ボンドは足でそーっと掻き寄せてピーナッツの売り子(実はヒップ大尉)を呼び、
 買ったピーナッツを取り損ねてわざと落とすしぐさをしてソレックスを拾い、ヒップ大尉に預ける。

●ヒップ大尉はソレックスをグッドナイトに預けるが、
 スカラマンガの車に発信機を付けようとしたグッドナイトは逆にトランクの中に押し込まれてしまう。
 車のキー持ったまんま捕まったのでボンド追っかけられない

 (ボンド展示場の車を奪って追跡、助手席には偶然にもペッパー保安官が)。

●最後の決闘の迷宮にはアル・カポネの人形があったりするがボンドの人形もある。
 んでスカラマンガはそのボンドの人形になりすまして待ちかまえていた本物のボンドに「あっさり」射殺される。
 クライマックスにしては弱過ぎ。

●ボンドが人形になりすましていたのは、迷宮のセットの足場で移動中にワルサーを落としてしまったのがきっかけのようで、
 そのワルサーを拾いに行ったのか、人形が手にしていた拳銃に弾が入っていたのかは不明。

●グッドナイトが機械についている男の隙をついて後ろから鈍器で頭をぶん殴ると
 男はヘリウムの冷却液の中に落下して死亡。
 しかし冷却液は絶対零度を維持しなくては温度が上がってしまうため
 男の体で冷却液の温度が上がり、結果的に工場は大爆発してしまう。
 工場爆発の原因を作ったのはグッドナイト。

●ボンドがソレックスをはずそうと機械の中に潜り込むと、
 上から上体を前に倒して覗き込むグッドナイト。
 知らないうちにお尻で機械のスイッチ押しちゃって、
 太陽熱の破壊光線が発射されてボンド死ぬ寸前。

●帆船で脱出したボンドとグッドナイト。例によってラストのラブラブ。
 天井からナイフを口にくわえ二人を狙うニック・ナック
 (スカラマンガが死んだら遺産はもらうはずだったのにグッドナイトのドジで全部破壊されてパー)。
 ところが上を向いたグッドナイトに発見され悲鳴をあげられる。
 ニック・ナックは飛び降り襲撃するが、ナイフを落としてしまいボンドに捕獲される。

●改めてラブラブを再開する二人。
 すると船に取り付けてあった電話が鳴る。
 ボンドが出ると「M」が「よくやった、ボンド」。
 ???何で「M」はスカラマンガの船の電話番号知ってんの?
 スカラマンガは映画の序盤で「所在不明」と言われていたのに。
 「M」はボンドに「グッドナイトを出してくれ」と言う。
 ボンドは受話器を置き「M」を待ちぼうけにさせ(ラブラブを邪魔されたくないのと、自分を解任しようとした「M」にちょっと報復)
 「M」が「グッドナイト?」と言ったところを逃さず
 「グッドナイト(おやすみなさい)」と言って電話を切り(言葉のトラップだ)、ラブラブを再開させる(笑)。

ロジャー・ムーアの007がウイットやギャグが効いたヴァージョンであるのは疑いないが、
このドタバタはかなりのもの。
それでも演出がシリアスモードで展開していたり、
車による川越え1回転の大スタント(これは殆ど神技ですね)があるせいかそれほどコメディに流れてないのは、まあ救いか。
ただ原作者による最後の原作の映画化にしては、C.リーほどの大物を出演させた割には決着があっけない。
自分の家のトラップを利用されて負けるなんてなあ・・・。

というわけで「ドジな人世界一」は
「自分の家のトラップで自滅したスカラマンガ」?
いやいや、ソレックスと車のキーを持ったまま拉致されストーリーを混迷に陥れ、
お尻でソーラー・システムのスイッチを押してボンドを殺しそうになり、
冷却液の温度を上げて太陽熱工場を全壊させたグッドナイトが優勝!
破壊力では彼女が映画内最凶ってことで(何だそりゃ?)。

【めぐりめぐって元の鞘?】
アシェット・コレクションズ・ジャパン社の解説を読むと、
舞台が東南アジアと決まると'73年の「燃えよドラゴン」
TVシリーズの「燃えよ!カンフー」などのカンフーブームの影響で
西洋の視聴者の間で格闘技が人気を博していたことでそういうシーンが導入されたそう。

ってことでハイ・ファットの屋敷でスモウレスラーと戦っている隙に
ニック・ナックに頭を殴られ失神したボンドはハイ・ファットの道場に連れ込まれ、
大勢の門弟が座る闘場で、道着姿でハイ・ファットの門弟と対戦。
この風景「燃えよドラゴン」のオープニングシーンにとてもよく似ている。
ボンドが相手を倒してしまったら「次!」「次!」って焦り出す師匠は
「燃えよ〜」クライマックス寸前のハンそっくり。

クライマックスのボンド対スカラマンガの決闘も、
スカラマンガの屋敷に舞台が移ると映画みたいなセットや鏡張りなどの迷宮。
目くらましに戸惑いながらじわじわ進む両者。
これも何だか「燃えよ〜」クライマックスの鏡の部屋を連想させる。
「ドクターノオ」から「燃えよドラゴン」に転化したあとさらに「黄金銃」に戻ってしまったか(笑)。
ボンド島に行くし、女が先に待ってるし。

【クリストファー・リーの相容れぬ宿命?】
スカラマンガは太陽エネルギーを熱変換する装置を手に入れ、
それを世界各国に売りつけて莫大な富を得ようとするが、
そもそも吸血鬼ドラキュラ演ってたクリストファー・リーが
太陽光を味方にしよう、って目論んだのが敗因じゃね?

それから黄金の銃弾をボンドに送り付けたのは
役名アンドレアのスカラマンガの愛人で、
彼女はスカラマンガと離れたがっていたよう。

ムエタイ見に行くシーンがあるが、ラジャダムナン、ルンピニー両方で撮影したらしい。
対戦している選手は、「二度死ぬ」の相撲のシーンのように高名な選手なのだろうか?

(09.1101)

2012.1217追記
庭園でボンドと格闘する力士姿の人物の正体が判明。
力道山門下でプロボクサーだった琴音竜こと琴音隆裕氏。
「G SPIRITS Vol.19」にインタビュー記事が掲載されている。

Gスピリッツ Vol.19 (タツミムック)

新品価格
¥1,200から
(2012/12/18 21:00時点)




参考:ジェームズ・ボンド公式DVDコレクション16 アシェット・コレクションズ・ジャパン 2009年

偏食ムービーに戻る
目次に戻る
SAMEDASU扉に戻る

web拍手 by FC2