2013年4月
|
4月23日 三国山・中の茶屋 | ||
21、22日で新潟に行こうと思っていたけれど、22日の坂戸山頂上は吹雪と書いてあったのを見て、行かないで良かったと改めて思いました。スタッドレスタイヤはとっくにはずしてあるので、それも心配だったし。西上州のアカヤシオも満開になっているようなのだけれど、この寒さと雪で花が痛んでいるかもしれないし、中の茶屋のフジザクラが満開のようなので、天気の良い日に行ってきました。前回は車でパノラマ台まで上がったけれど、今回はこのコースを歩くことにしました。 | ||
籠坂峠に自転車を置く |
旭日丘湖畔緑地公園駐車場 |
三国山・パノラマ台コース入口 |
パノラマ台からの富士山 |
鉄砲木の頭へ |
三国山・大洞山方面 |
三国峠 |
三国山 左・湯船山、右・大洞山 |
バイケイソウ |
アザミ平 |
籠坂峠にある墓地 |
駐車場へ戻ってきました |
2011年5月8日に石割山と中の茶屋に行っていますが、中の茶屋から登山道をもう少し上に歩いてみたいとその時に思いました。今回も結局ちょっぴりしか上に向かって歩きませんでしたが、脇道を歩いたり、吉田胎内から観光客はあまり入っていないような道を歩いたりで、中の茶屋の散策が少し前回よりも楽しかったです。次はいつかお中道のシャクナゲと大沢崩れを見たいです。 | ||
中の茶屋フジザクラ群落 |
フジザクラ |
迷い込んだ観測所 |
吉田胎内樹形 |
吉田胎内から北麓公園方面へ |
中の茶屋 |
|
4月14日 鹿岳・四ッ又山 | ||
アカヤシオが今年は早く咲いていそうなので、今の開花は標高1000mぐらいかと考えて、奥武蔵の蕨山・有間山に行こうかと思っていましたが、何となく西上州の鹿岳・四ッ又山に変更しました。怖いかな危ないかなと思いながら歩いていましたが、そんなにすごいところはなかったです。ただグレープフルーツぐらいの石を落としてしまいちょっとあせりましたが、真下に道がなかったのと誰もいなかったのでほっとしました。アカヤシオは四ッ又山の4つの山頂と鹿岳の手前標高900mぐらいのところがきれいに咲いていましたが、寒さのためか茶色くなっている花が多いのが少し残念でした。木々岩峠方面に下る道がどこを歩くのかよくわからず、後で確認するとなんもくトレッキングガイドの地図に出ていた道を歩いたみたいです。 | ||
路上駐車 |
四ッ又山登山口 |
左・鹿岳、右・四ッ又山 |
大天狗 |
左・マメガタ峠、右・四ッ又山山頂 |
一つ目の山頂 四ッ又山899.5m |
鹿岳と浅間山 |
マメガタ峠 |
アカヤシオ |
鹿岳の一ノ岳と二ノ岳のコル |
鹿岳 一ノ岳 |
鹿岳 二ノ岳1015m |
二ノ岳から急降下 |
高原への降下地点 |
急斜面 |
木が伐採され道がわからない。 |
木々岩峠登山口 |
鹿岳登山口 |
|
4月4日 仙人ガ岳・深高山・石尊山 | ||
1月26日石尊山・深高山に登っています。その時は深高山に行って戻ってきましたが、バリエーションルートで仙人ガ岳周回コースがあると夫が言ってました。アカヤシオ咲いているかなと検索したら、やしお山というところに咲いているという情報を見ました。その方がやしお山から仙人ガ岳、猪子峠、深高山、石尊山と歩いていらっしゃいました。これだと思い、天気になったので行ってきました。石尊不動尊駐車場に車を駐め、石尊山の反対側の尾根で仙人ガ岳へ行き、犬帰りを通って猪子峠へ、登り返して深高山・石尊山と歩き、無事車に戻ってきました。朝7時頃から夕方4時過ぎまでかかり、アカヤシオに励まされながら何とか歩けました。 | ||
カタクリ群生地へ |
やしお山のアカヤシオ |
左・カタクリ群生地、下・白葉峠 |
桐生の街と浅間山 |
白葉峠 |
高萩山376.6m |
小友沢ノ頭からの道が合流 |
荒倉山580m |
この標識がずっとありました。 |
仙人ガ岳662.9m |
熊の分岐 |
赤雪山と松田川ダム |
犬帰り |
犬帰り |
猪子峠 |
カタクリ群生地より咲いていた |
深高山506m |
石尊山486.4m |
見晴台 |
アカヤシオを写しながらの下り |
アカヤシオを写しながらの下り |