![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月24日 曽我丘陵 | |||
2010年2月初めにほぼ同じコースを東海道線国府津駅まで歩いています。ほとんど道路歩きだったような記憶があります。天気予報では日曜日しか天気が良くなかったので、混雑覚悟で出かけてきました。 | |||
![]() 御殿場線松田駅 |
![]() まつだ桜まつり |
![]() カワヅザクラと富士山 |
|
![]() 松田山西平畑公園 |
![]() 東名陸橋上からの富士山 |
![]() 四季の里 里山花まつり |
|
![]() お山のひなまつり |
![]() 不動山327.7m |
![]() 曽我梅林 |
|
![]() 曽我梅林 |
![]() 曽我梅林 |
![]() 御殿場線下曽我駅 |
|
2月14日 谷倉山 | |||
谷倉山、1回目2010年1月 2回目2011年3月 3回目にしてやっとコース案内通り歩けました。 | |||
![]() 四季の森星野駐車場 |
![]() 民家のフクジュソウ |
![]() 登山口のザゼンソウ |
|
![]() 凡天山見晴台 |
![]() 前方は谷倉山 |
![]() 山頂どうしちゃったの? |
|
![]() 谷倉山599.4m |
![]() 木がなくなっちゃった。 |
![]() やせ尾根 |
|
![]() すごい下り |
![]() 星宮神社に下りました。 |
![]() 四季の森星野セツブンソウ |
|
![]() 四季の森星野ロウバイ |
![]() あしかがフラワーパーク |
![]() あしかがフラワーパーク |
|
2月1、2日 達磨山・金冠山、奥沼津アルプス | |||
伊豆の山歩きに行ってきました。 1日 前日の雪で道路状況が心配の中の出発でしたでしたが、無事だるま山レストハウス駐車場に着き、歩きやすい雪の山歩きを楽しんできました。河津桜よりも早く咲くという土肥桜を土肥に見に行ってきました。土肥桜まつり開催中でしたが、何となくさみしい感じがしました。 |
|||
![]() だるま山高原レストハウスP |
![]() 防火帯の道 |
![]() 金冠山 |
|
![]() 戸田峠 |
![]() 戸田港 |
![]() 富士山 |
|
![]() 達磨山 |
![]() 達磨山981.8m |
![]() 富士山 |
|
![]() 小達磨山 |
![]() 金冠山 |
![]() 金冠山816m |
|
![]() 恋人岬 |
![]() 土肥桜 |
![]() 土肥金山夜桜ライトアップ |
|
2日 大嵐山から大平山までの奥沼津アルプスを歩いてきました。2013年3月に歩いた沼津アルプスは富士山が見えませんでしたが、今回はきれいに間近に大きく見えてうれしかったです。 | |||
![]() 日守山公園駐車場 |
![]() 大嵐山からの富士山 |
![]() 大嵐山(日守山) |
|
![]() 岩 |
![]() 痩せ尾根 |
![]() 富士山 |
|
![]() 大平山356m |
![]() 多比口峠 |
![]() 富士山見ながら戻ります。 |
![]() |